学校間交流(オーストリア×那須塩原)
本市は、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020大会)」の際に、オーストリアのホストタウンとして実施した様々な交流を「レガシー」として現在まで継続しています。
東京2020大会が開催された当時はコロナ禍だったため、日本の子どもたちとオーストリアの子どもたちがオンラインで交流会を開催し、一緒に歌った動画や絵本を作って選手や関係者に届けることで応援しました。
本事業は、オーストリアと那須塩原市の学校の生徒がオンライン等で交流することで、お互いの文化に対する理解を深めるとともに、共生社会について学ぶことを目的としています。
- 【関谷小学校×エルヴィン・モーザー小学校】手紙プロジェクト 2022年5月23日
- 【関谷小学校×エルヴィン・モーザー小学校】オンライン交流会 2022年6月21日
- 【東那須野中学校×クロイツシュヴェステルン中学校】音楽の交流 2022年10月20日
- 【青木小学校×オットグレッケル小学校】音楽の交流 2022年11月4日
- 【関谷小学校×エルヴィン・モーザー小学校】オンライン交流会 2022年11月8日
- 【大原間小学校×ツルンドルフ小学校】オンライン交流会 2022年11月25日
- 【東那須野中学校×クロイツシュヴェステルン校】音楽の交流 2022年12月15日
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7151
ファックス番号:0287-62-7500
お問い合わせはこちら