【東那須野中学校×クロイツシュヴェステルン校】音楽の交流 2022年12月15日
東京2020オリンピック・パラリンピックレガシー事業の音楽交流が12月15日に那須塩原市立東那須野中学校で開催されました。
この事業はオーストリアの姉妹都市リンツ市のクロイツシュヴェステルン校と音楽で交流を行うもので、今回は2回目の交流会です。
今回の交流では、両国のクリスマスとお正月の過ごし方と、合唱を行いました。東那須野中学校は合唱部の生徒が参加し、作成したビデオを放映し日本のクリスマスと正月を英語で説明しました。また、クロイツシュヴェステルン校からもクリスマスについて英語で説明がありました。
その後に、両校の合唱が披露され、東那須野中学校は「もみじ」と「赤とんぼ」を歌い、クロイツシュヴェステルン校の児童も振付を交え、歌を披露しました。最後に「きよしこの夜」を両校で歌い、一番をドイツ語でクロイツシュヴェステルン校が歌い、2番を東那須野中学校が日本語で、3番を両校が英語で歌いました。両校が一体となった合唱は、とても素晴らしく、すべての参加者に感動を与えました。
東那須野中学校の合唱部では、現在海外の歌を練習しており、今後もいろいろな国の歌を相手校に歌って聞かせたいと話していました。




この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年01月19日