【関谷小学校×エルヴィン・モーザー小学校】手紙プロジェクト 2022年5月23日
ホストタウン相手国の小学校と交流する那須塩原市立関谷小学校が5月23日に、ゴルス村のエルヴィン・モーザー小学校に手紙を書きました。
この事業は、東京2020大会から続いている「ホストタウン相手国・地域にお手紙を送ろう!」のお手紙交流で、はがきを使って「心と心のやり取り」を行う取り組みです。6年生25人が素敵な街やお勧めを紹介しようと、はがきにイラストを描いて、英語も交えた手紙を書きました。指導には、国際交流員のフロレンティーネ・ロンニガーも参加しました。
市内の温泉や乳製品、フルーツやソウルフードなどが紹介された手紙は、ホストタウンアピール実行委員会で英訳されてオーストリアの学校に届けられます。児童は、「届いた手紙を見て、エルヴィン・モーザー校からの返事が来るといいね」と話していました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月01日