【関谷小学校×エルヴィン・モーザー小学校】オンライン交流会 2022年11月8日

更新日:2023年01月19日

  東京オリンピック・パラリンピックがきっかけでオーストリアのゴルス村のエルヴィンモーザー小学校と交流を続けている那須塩原市立関谷小学校とのオンライン交流会が11月8日に開催されました。
  両校の交流事業は今回で5回目になりますが、交流会では10月に実施した関谷小学校の閉校記念事業「関小フェス」の様子を発表しました。閉校記念事業では児童の和太鼓の演奏や、合唱の様子、保護者の協力によるおもてなしの様子、フィナーレの花火などを説明しました。
  また、エルヴィンモーザー小学校の児童から、学校での生活の様子について説明があり、関谷小の児童は、給食の様子や放課後の活動などを興味深く聞いていました。質問のコーナーで、エルヴィンモーザー小学校からは建築中の学校や、ペット・ゲームについて、関谷小からは学校の時間割やアニメ・ゲーム、時計や携帯を学校に持ち込めるか等についての質問をしました。
  最後に両校が次回の交流会を約束しながら、全員で写真を撮りました。

関谷小学校児童による和太鼓の演奏を動画にて披露している様子
エルヴィンモーザー小学校児童による学校生活紹介動画
エルヴィンモーザー小学校児童による合奏動画
最後に記念撮影

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?