市民活動センター案内

更新日:2024年12月20日

那須塩原市市民活動センター

牛柄にペイントされた「那須塩原市市民活動センターうぇるる」

市民活動センターうぇるるとは

どこにあるの?

〒329-3157那須塩原市大原間西1丁目11番地10

電話番号:0287-73-5741・ファックス:0287-73-5743

メール:shiminkatsudou@city.nasushiobara.tochigi.jp

那須塩原駅西口より徒歩7分 駐車場有

線路沿いの広い空き地にある「大きなケヤキの木」が目印です。

(旧大原間小学校跡地です。)

地図リンク

目的は?

市民の自主的かつ社会に貢献する活動(市民活動)を支援し、市民団体等の横のつながりを進め、より効果的な市民活動の展開と、協働のまちづくりの促進を目的とします。

何をしているの?

・市民活動やボランティアに関する情報収集・発信

市民活動団体の活動に関する助成金情報、イベント、団体情報を幅広く収集・整理し、センター内情報コーナーや、ホームページ、Facebook、うぇるる通信等で提供します。

・市民活動に関する相談及び支援

市民活動やボランティアについての相談に応じるとともに、活動に当たり必要となる団体と団体をつなげるコーディネートを行います。

・市民活動を行う団体及び関係機関との交流及び連携

市民活動団体、ボランティア団体、NPO法人、企業、行政等が連携して活動するためのネットワーク作りを行います。

・活動を行うための場所(会議室)や、チラシ・資料の印刷機の利用提供

活動場所としての会議室の貸し出しや、イベント用チラシ・資料の作成のための印刷機等の利用ができます。

※コピー、印刷機利用は有料となります。

開館時間・休館日は?

開館時間:水曜日を除く月曜日~土曜日、午前9時~午後10時まで

※午後5時以降は、会議室の事前予約があった場合のみ開館

※会議室を午後5時以降に利用したい場合は、一週間前までにご連絡ください。

日曜日・祝日は、午前9時~午後5時まで

休館日:水曜日及び12月29日から翌年1月3日まで

利用人数:椅子のみの場合は30名以内、テーブル利用は20名以内

会議室や印刷機等を利用するにはどうしたらいいの?

登録団体等

市民活動センターへの登録方法や現在登録している団体等をご覧になれます。

《登録団体情報》毎月末日時点の登録団体を公表しています。(公表を希望する団体等のみ)

更新情報(最終更新日2025年3月11日)

・助成金情報

新しい助成金等の情報を随時お知らせしています。

皆さんの活動に生かせる助成金等をチェックしましょう。

新着情報

市民活動センターからのお知らせ

市民活動センターうぇるるでは、登録団体(個人)を随時募集しております。登録するとセンターから市民活動についての各種情報や助成金情報等をメールでお知らせしています。また登録している団体等の皆さんからも情報を収集し、Facebookで発信しています。毎年開催の「うぇるるフェスタ」にも参加できたり、他にも登録団体どうしの交流の機会を作っています。

登録は無料です。皆さんの活動を多くの方に知ってもらい、一緒に那須塩原市を【ウェルビーイング】な街にしていきませんか。お気軽にお越しください。お待ちしております。

とちぎボランティアNPOセンターメールマガジン

助成金情報

各種事業報告

うぇるる通信(旧センター通信)

うぇるるトーク((旧)地域円卓カフェ♪)

その他関連情報

リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働推進課 市民活動センター 協働推進係

〒329-3157
栃木県那須塩原市大原間西1丁目11番地10

電話番号:0287-73-5741
ファックス番号:0287-73-5743

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?