うぇるるトークVol.35「社協ってなあに?」ふだんのくらしからみる社協のお仕事

更新日:2025年06月27日

概要

 キーマンとなる人を中心に、参加者の皆さんが、気軽におしゃべりをしていただく場です。

うぇるるトークVo.l35

開催日時

2025年7月31日(木曜日)

場所

市民活動センターうぇるる
那須塩原市大原間西1-11-10

時間

13時30分から15時30分

対象者

どなたでも

内容

【社協ってなあに?】

~ふだんのくらしからみる社協の仕事~

社会福祉協議会の仕事を理解していない市民はまだまだ多くいますが、本当はとても身近な仕事です。小学校での福祉体験、災害ボランティアセンターの設置の他、高齢者・子ども・障がい者・子育て・生活困窮など、福祉に関する相談であれば受け止めてくれる「福祉のまるごと相談窓口」があり、市民に寄り添った仕事です。今は必要としていなくても、どんな事業があるのかを知ることで安心感につながります。

講師

話し手(デザイナー)

那須塩原市社会福祉協議会

生活支援課生活相談係 相談支援包括化推進員 大木美穂 氏

費用

無料

定員

10名程度

募集期間・申込方法及び締切日

募集期間:水曜日を除く令和7年7月3日(木曜日)から7月24日(木曜日)まで

申込方法:電話(0287-73-5741)または

              メール(shiminkatsudou@city.nasushiobara.tochigi.jp)

              でお申し込みください。

但し、先着順で定員になり次第締め切ります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民協働推進課 市民活動センター 協働推進係

〒329-3157
栃木県那須塩原市大原間西1丁目11番地10

電話番号:0287-73-5741
ファックス番号:0287-73-5743

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?