市民活動センターの施設利用案内
センターを利用することができる方
- 市内に居住し、又は通勤し、もしくは通学する者であって、市民活動を行うもの
- 市民活動を行う市内の団体
- その他市長が適当であると認めたもの
フロアマップ

相談窓口・情報コーナー

- 市民活動に関する各種相談やNPOの届出・申請の受付等の対応をしています。
- 各種チラシ・パンフレットを設置しています。
- 掲示板にお知らせやポスターを掲示できます。
- フリーWiFi利用できます。
作業室

- 資料作成などにご利用ください。
- コピー利用料【A4・A3サイズ】
- モノクロ 10円(用紙込み)
- カラー 50円(用紙込み)
- 印刷機利用料
- 製版1回 100円(用紙は持参してください)
- 裁断機(2種類) 無料
- 大型ホチキス 無料
会議室

- フリーWiFi利用できます。
- 定員30人程度です。
- 移動式パーテーションで、分けて利用することもできます。
- 飲食可能ですが、各自ごみはお持帰りください。
- 利用するには申請が必要です。
※詳細はお問い合わせください。
利用時間
・水曜日を除く月曜日から土曜日までは、午前9時から午後10時まで
(午後5時以降は、会議室の事前予約があった場合のみ開館)
・日曜日・祝日は、午前9時から午後5時まで
※休館日は、水曜日・12月29日から翌年1月3日まで
利用手順
1.会議室の空き状況や使用したい備品を、事前に電話か来所にてお問い合わせください。
2.休館日・祝日を除く月曜日から土曜日で午後5時以降に利用したい場合は、1週間前までにご連絡ください。
3.センター利用申請書を提出し、許可をもらってください。
4.当日は、センター受付にて【利用許可通知書】を提示し、【利用報告書】を受け取ってからご利用ください。
5.利用後は片づけ・清掃をして、【利用報告書】を記入後、センター受付に提出してください。
※飲食可能ですが、各自ゴミはお持ち帰りください。敷地内禁煙です。
市民活動センター利用申請書記入例 (PDFファイル: 95.1KB)
市民活動センター利用申請書 (PDFファイル: 58.4KB)
市民活動センター利用申請書 (Wordファイル: 19.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課 市民活動センター 協働推進係
〒329-3157
栃木県那須塩原市大原間西1丁目11番地10
電話番号:0287-73-5741
ファックス番号:0287-73-5743
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月13日