介護報酬に関する手続
令和6年度介護報酬改定について
関係通知等について、厚生労働省及び栃木県のホームページを参照してください。
体制等に関する届出
提出期限
サービス種類ごとに各月の提出期限までに届出してください。
ただし、令和7年4月1日から算定する加算の届出については、令和7年4月15日(火曜日)を提出期限とします。
提出期限 | サービス種類 |
---|---|
前月15日まで | 居宅介護支援、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
当月1日まで | 認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 |
提出書類(令和7年度共通様式)
次の1~3の書類を提出してください。
1.介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等に関する届出書
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書_指定地域密着型(介護予防)サービス・居宅介護(介護予防)支援用 (Excelファイル: 67.0KB)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書_指定介護予防・日常生活支援総合事業用 (Excelファイル: 52.2KB)
2.介護給付費(介護予防・日常生活支援総合事業費)算定に係る体制等状況一覧表
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表_指定地域密着型(介護予防)サービス・居宅介護(介護予防)支援用_令和7年度からの様式 (Excelファイル: 226.3KB)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表_指定介護予防・日常生活支援総合事業用_令和7年度からの様式 (Excelファイル: 37.9KB)
3.各加算の算定に係る添付資料
加算の種別・区分に応じて、該当様式と関係書類を添付してください。
各加算の算定に係る添付資料(令和7年度) (Excelファイル: 417.5KB)
令和7年度体制状況一覧表の変更点
令和7年度体制状況一覧表の変更点は次のとおりです。
変更点 | 対象サービス |
---|---|
「業務継続計画策定の有無」の追加 |
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護 ・夜間対応型訪問介護 ・訪問型サービス |
「身体拘束廃止取組の有無」の追加 |
・(介護予防)小規模多機能型居宅介護 ・(介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用型のみ) ・地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用型のみ) ・看護小規模多機能型居宅介護 |
「介護職員等処遇改善加算の加算V(1)~(14)」の廃止 | 全てのサービス(居宅介護支援・介護予防支援を除く。) |
介護職員等処遇改善加算に関する届出
介護職員等処遇改善加算の届出については、こちらを参照してください。
特定事業所集中減算に係る届出
特定事業所集中減算については、こちらを参照してください。
科学的介護情報システム(LIFE)の活用等について
科学的介護推進加算を始めとして「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等が要件に含まれる加算が設けられています。
LIFEの利用申請の方法等は、栃木県及び厚生労働省のホームページを参照してください。
「科学的介護情報システムの(LIFE)の活用等について」(栃木県のサイト)
通所介護等において感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の評価の届出
通所介護等において感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合における、基本報酬への3%加算の適用に当たっては、次の様式による届出が必要です。なお、本加算の対象となる感染症又は災害については、これが発生した場合、対象となる旨を別途厚生労働省から事務連絡によりお知らせします。
その他加算に係る様式等
その他各加算の算定に係る関係様式については、厚生労働省のホームページを参照してください。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月14日