e-Taxまたは税務署での確定申告に使用する書類の取得にはオンライン申請が便利です

更新日:2025年11月18日

e-Tax(電子申告)で確定申告の準備を進めている皆様、または税務署で確定申告をしようとお考えの皆様、確定申告に必要な書類を取得するために市役所の窓口にお越しいただいていませんか。

「公課証明書(土地・家屋)(確定申告用)」「国民健康保険税等納付額確認書」については、市役所に来庁しなくても取得できます。

那須塩原市 どこでも窓口」なら24時間いつでもスマートフォンまたはパソコンを使用して申請でき、書類をご自宅へ郵送でお届けします。

申請可能な書類

国民健康保険税等納付額確認書

那須塩原市 どこでも窓口 申請ページ

公課証明書(土地・家屋)(確定申告用)

那須塩原市 どこでも窓口 申請ページ

申請に必要なもの

1.スマートフォンまたはパソコン

  • スマートフォンはマイナンバーカードに対応できるものに限ります。
  • パソコンを使用して申請する際には、ICカードリーダーが必要です。
  • 申請の前に「那須塩原市 どこでも窓口」への利用者登録と、専用のアプリケーションをインストールする必要があります。アプリケーションは「動作環境」のページからインストールしてください。
  • 推奨動作環境は「動作環境」のページをご確認ください。

2.マイナンバーカード

  • 署名用電子証明書が有効なものに限ります。申請の際は、署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)の入力が必要です。
  • 署名用電子証明書が有効でない場合は、お住まいの市区町村役場のマイナンバーカード受付窓口(那須塩原市の場合は市民課)にお問い合わせください。

3.クレジットカード ※PayPay決済も利用できます

  • 郵送料のお支払いにはクレジットカードまたはPayPayを使用します。
  • 支払金額が確定後、クレジットカード情報の入力が求められます。

申請方法

  1. 那須塩原市 どこでも窓口」にログインします。
  2. 取得する書類の申請ページで、必要事項を入力し申請します。
  3. 申請の最後に、マイナンバーカードの電子署名が求められます。
  4. 市で申請内容を確認後、郵送料の支払依頼のメールが届きます。
  5. マイページから決済画面に進み、クレジットカード決済またはPayPay決済を行います。
  6. 市で支払情報を確認後、書類が郵送されます。

注意事項

  • 申請はマイナンバーカードを所有する個人の方に限ります。
  • 申請内容の確認のため、登録いただいた電話番号やEメールアドレスに連絡をさせていただく場合があります。
  • 郵送物について、郵送料の支払時期や、郵便事情、土日祝日等の状況により、届くまで時間がかかる場合があります。申告期限に間に合うよう、余裕をもってお早めにご申請ください。

関連する記事

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 課税課 税制係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7179
ファックス番号:0287-62-7221

お問い合わせはこちら
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?