自治体職員の派遣研修の受入れ
自治体職員の派遣研修を受け入れます
那須塩原市は、令和元年12月に県内で最初にCO2排出量実質ゼロを宣言し、令和2年4月には基礎自治体では初となる地域気候変動適応センターを設置しました。同年7月には那須野が原グリーンプロジェクトを掲げ、他自治体に先駆けて各種気候変動対策に取り組んでおり、令和4年11月には、那須塩原市の提案が脱炭素先行地域に採択されました。
また、ゼロカーボン市区町村協議会の副会長を務めているほか、気候変動対策局の職員が、国の改正地球温暖化対策推進法の施行に関する検討会、地域の気候変動適応推進のためのタスクフォースに検討委員として参画しています。
那須塩原市は、東京から新幹線で約1時間という近い距離に位置しながら、豊かな自然や温泉を有しており、日光国立公園内でもある塩原温泉と板室温泉は、環境省のゼロカーボンパークに登録されています。
豊かな自然を満喫し、温泉を堪能しながら、先進的な気候変動対策の研修はいかがですか。
受入内容
配属先
環境戦略部カーボンニュートラル課
研修内容
- 脱炭素先行地域の構築
- 官民連携による地域脱炭素化の取組
- 地域住民に身近な適応策
上記のいずれかについて、那須塩原市の先進的な取組を学ぶことができます。他に希望があれば相談に応じます。
研修期間
原則1年
受入人数
若干名
募集期間
随時
給与等
派遣元自治体の負担(詳しくはお問い合わせください)
那須塩原市はこんな取組をしています
株式会社ウェザーニューズとの気候変動への適応・緩和の推進に関する協定
この記事に関するお問い合わせ先
環境戦略部 カーボンニュートラル課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-73-5651
ファックス番号:0287-62-7202
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月26日