令和8年4月1日から市温泉事業の温泉使用料が変わります

更新日:2025年10月01日

市では、将来にわたって安定的な温泉供給を持続するため、市温泉事業の使用料を改定いたします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

1 温泉使用料改定の目的

那須塩原市の温泉事業は、宿泊施設や観光施設、一般家庭等に温泉を供給することで、地域経済、市民の健康増進に寄与しており、塩原地区において必要不可欠な事業です。昭和38年度に供給開始以降、使用料を改定することなく健全な事業運営を行ってまいりましたが、現在は人口減少や施設の老朽化等の影響により経営状況の悪化が続いております。
このままでは、令和8年度以降に収支が赤字に転じることが予測されるため、将来にわたって安定的な温泉供給を持続するため、市温泉事業について使用料を改定いたします。

2 改定後の温泉使用料

3 新しい温泉使用料の適用時期と納付時期について

4 その他の変更点

・開閉栓手数料1回2,000円を新設します。
・新たに公衆浴場について、改定後の使用料から2分の1の減免規定を設けます。
・上、中塩原温泉管理事業について、次の給湯許可の取消しについて規定しました。
1.温泉の給湯施設を廃止したとき。
2.温泉の給湯施設を1年以上休業し、今後再開の見込みがないとき。

5 温泉使用料改定までの経緯

市営温泉事業運営委員会及び上、中塩原温泉管理事業運営委員会における料金改定までの審議内容については、以下のリンクをご確認ください。
温泉事業の使用料改定に関する答申
また、令和5年度に「那須塩原市温泉事業経営戦略」を策定しました。
こちらは、将来にわたって安定的に事業を継続していくための事業環境の見通しや投資・財政計画(収支計画)等をまとめたものです。内容は以下リンクをご確認ください。
那須塩原市温泉事業経営戦略

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光部 ツーリズム推進課 観光施設係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-74-2618
ファックス番号:0287-62-7223

お問い合わせはこちら