観光スポットセレクション
おススメ観光スポット
沼ッ原湿原
沼ッ原湿原は、那須連山の西端標高1,230メートルに位置し、東西約250メートル、南北約500メートルに広がる亜高山の湿原です。植物は約230種確認されています。6月下旬から7月中旬に湿原を黄色に染めるニッコウキスゲの咲く時期には多くのハイカーが訪れ、沼ッ原の散策を楽しんでいます。
乙女の滝
乙女の滝は、白笹山から流れる沢名川にある幅約5メートル、落差約10数メートルの美しい滝で、季節や水量によっていろいろな表情を見ることができます。
旧青木家那須別邸
明治時代、ドイツ公使、外務大臣等を務めた青木周蔵が那須別邸として建てた建造物で、国重要文化財に指定されています。
那須野が原博物館
「那須野が原の開拓と自然・文化のいとなみ」をテーマした常設展示をはじめ、様々な分野を対象とした企画展示を随時開催しています。日曜日には親子でものづくりが楽しめる親子体験チャレンジを開催(不定期)。あらゆる世代が集う博物館を目指しています。
烏ヶ森公園
桜、つつじ、あじさいなどの花の名所として知られており、訪れる人の目を楽しませてくれます。また、園内には烏森神社や日本庭園、フランス庭園などがあります。
那須野ゼロポイント
那須塩原市青木には、北緯37度線と東経140度線が交差する「那須野ゼロポイント」があります。
日本国内の陸地上のゼロポイントは39ヶ所あり、関東地方には3箇所しかありません。
もみじ谷大吊橋
全長320メートルで、無補剛桁歩道吊橋としては本州最大級。吊橋を囲む雄大な塩原渓谷は、訪れた人を春夏秋冬、四季折々の美しい景観で迎えてくれます。
塩原温泉天皇の間記念公園
「塩原御用邸」の「天皇の間」を昭和56年に現在の場所に原型のまま移築し保存した施設です。
塩原もの語り館
「塩原」を知りたい人にお勧めの施設。塩原の歩みや、塩原を愛した文人墨客の足跡、文化人、自然、観光などを映像などで紹介します。2階では、箒川沿いの美しい景観を望みながら食事もできます。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 ツーリズム推進課 観光施設係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-74-2618
ファックス番号:0287-62-7223
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月26日