フロリンとおうち時間(ドイツ語編)

おうち時間を楽しく学びながら過ごしていただけるよう、那須塩原市の国際交流員フロレンティーネ・ロンニガー(愛称:フロリン)がオーストリアの文化を伝える動画をお届けします。
フロリンと一緒におうち時間を楽しく過ごしましょう。
こちらのページでは、ドイツ語編を紹介します。その他の動画はこちらからご覧ください。
配信中の動画
フロリンのSuper!Gut!なドイツ語教室
「こんにちは」と「さようなら」

ドイツ語って難しそう…そんな風に思っている方も多いのでは?!
でも大丈夫!フロリンがやさしく教えます!
まずは、「こんにちは」と「さようなら」を覚えて、日常生活で使ってみましょう!
ドイツ語で「こんにちは」と「さようなら」(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】お元気ですか?

英語でも最初に勉強する「お元気ですか?」
今回は、ドイツ語での言い方とその答え方を教えます!
みなさんは「お元気ですか?」
【ドイツ語教室】お元気ですか?(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】1!2!3!

日本語の「いち、に、さん」はドイツ語では???
今回は、数字の1~3を教えます!
フロリンと一緒にパプリカを数えてみましょう!
【ドイツ語教室】1!2!3!(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】うれしい!悲しい!怒ったぞ!

日本語でさまざまな気持ちのことを「喜怒哀楽」と言いますね!
今回は、これらをドイツ語で表現してみましょう!
みなさんは今、どんな気持ちですか?
【ドイツ語教室】うれしい!悲しい!怒ったぞ!(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】どんなお天気ですか?

オーストリアでは、昔、どのように天気予報をしていたのでしょうか?
ある身近な生き物が天気を教えてくれていました。どんな生き物でしょうか?
今回は、「晴れ・くもり・雨・雪」の言い方を教えます!
【ドイツ語教室】どんなお天気ですか?(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】いいね!できるよ!応援のかけ声

来年の夏は、東京オリンピック・パラリンピックですね!
みんなで選手の応援をしましょう!一番簡単な応援の仕方は、選手の名前を呼ぶこと。
次に、簡単なかけ声で選手にパワーを送りましょう!
【ドイツ語教室】いいね!できるよ!応援のかけ声(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】私の名前は○○です

ドイツ語で自己紹介をしてみましょう。
「私は○○と言います。はじめまして。」
初めて会う人と話すのは緊張しますが、笑顔で自己紹介ができたら素敵ですね!
【ドイツ語教室】私の名前は○○です(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
まねしてみよう!ドイツ語のジェスチャー1

日本語にもあるように、ドイツ語にも色々なジェスチャーがあります。
今回は、「いいね!」「まぁまぁ」「幸運を!」「おいしい!」の4つを紹介します。
簡単な動きなので、フロリンのまねをしながら一緒にやってみてくださいね!
まねしてみよう!ドイツ語のジェスチャー1(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
まねしてみよう!ドイツ語のジェスチャー2

ドイツ語のジェスチャー第2弾!
今回は、「OK」「ダメだよ」「来て」「どいて」の4つを紹介します。
フロリンのまねをして覚えてみましょう!
まねしてみよう!ドイツ語のジェスチャー2(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】どんな味がしますか?

日本にもオーストリアにも美味しい食べ物がたくさんありますね!
今回は、味覚5つ「甘い・辛い・すっぱい・苦い・しょっぱい」の言い方を紹介します!
どんな風に使ったらいいのか、例文もあわせて紹介します!
【ドイツ語教室】どんな味がしますか?(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
ドイツ語~復習編~
【ドイツ語教室】復習編1

ドイツ語をいくつか紹介してきましたが、ここでちょっとひと休み!
この動画では、今までに習ったドイツ語を簡単にまとめていますので、一緒に復習しましょう!
復習編1では「あいさつ」「お元気ですか?」「数字の123」の3つをおさらいします!
【ドイツ語教室】復習編1(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語教室】復習編2

簡単なドイツ語の復習動画をお届けします!
復習編2では、「気持ち」「どんな天気ですか?」「応援」の3つをおさらいします!
「じっくり学びたい」という方は、今までに出している動画をチェックしてくださいね!
【ドイツ語教室】復習編2(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
ドイツ語~番外編~
言えるかな?ドイツ語の早口言葉に挑戦!

オーストリアで話されているのはドイツ語!
ドイツ語の早口言葉を3つ紹介します。
噛まずにスラスラ言えるか挑戦してみましょう!
言えるかな?ドイツ語の早口言葉に挑戦!(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
歌ってみた!ドイツ語の手洗い歌!

日本にもあるように、オーストリアにも手洗い歌があります。
一度聴いたら頭から離れない!というようなカッコイイ歌です。
この動画でを覚えて一緒に歌ってみましょう!
歌ってみた!ドイツ語の手洗い歌!(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
オーストリアってどんな国?~日本語バージョン~

みなさんは、オーストリアがどんな国なのか知っていますか?
音楽やアートのイメージでしょうか?
知っているようで実は知らない?!オーストリアをフロリンが紹介します!
ドイツ語バージョンもありますので、そちらもぜひ見てみてくださいね!
オーストリアってどんな国?~日本語バージョン~(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
オーストリアってどんな国?~ドイツ語バージョン~

オーストリア紹介のドイツ語バージョンです。
フロリンが話すドイツ語を聞いて、どんなことを話しているのか想像してみましょう!
そして、この動画とあわせて日本語バージョンを見て、答え合わせをしましょう!
オーストリアってどんな国?~ドイツ語バージョン~(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
オーストリアの夏は、おんがく?

オーストリアの夏と言えば、ジェラート!湖!…音楽!
素晴らしい音楽祭が各地で開催されます。
音楽祭ではどのようなものが楽しめるのか、フロリンが紹介します!
オーストリアの夏は、おんがく?(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
オーストリアの秋は、はくぶつ館?

オーストリアの秋と言えば…「芸術の秋」!
全国の博物館や美術館が参加するイベントに行って、秋の夜長を楽しみます。
どんな施設で何が体験できるのか?フロリンが紹介します!
オーストリアの秋は、はくぶつ館?(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
オーストリアの冬は、舞踏会?

オーストリアの冬といえば…クリスマスや「舞踏会」!
「舞踏会」はドイツ語で、「バル」と言います。
オーストリアで開催される「バル」の種類やマナーなどを簡単に紹介します!
オーストリアの冬は、舞踏会?(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語番外編】日本語なのにドイツ語?!

みなさんは、ドイツ語の中にも日本語が使われているのを知っていますか?
一体、どんな言葉がどんな発音で使われるのでしょうか?
意外な言葉がドイツ語になっているかも?!
【ドイツ語番外編】日本語なのにドイツ語?!(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
【ドイツ語番外編】バースデーソング

一年に一度やってきて、誰もが主役になれる日。お誕生日!
オーストリアでもケーキを食べて、歌を歌ってお祝いします!
大切な人の誕生日にバースデーソング(ドイツ語バージョン)を歌ってみましょう!
【ドイツ語番外編】バースデーソング(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
歌ってみよう!オーストリアの童謡

オーストリアは音楽のイメージがありますね。
オーストリアで幼いころに家族や学校などで教えてもらう歌を紹介します!
簡単な歌なのでフロリンと練習してみましょう!
歌ってみよう!オーストリアの童謡(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
やってみよう!オーストリアのじゃんけん

日本では、「最初はグー、じゃんけんぽん!」
オーストリアでは、どんな掛け声でじゃんけんをするのでしょうか?
掛け声を覚えて、フロリンと3回勝負してみましょう!
やってみよう!オーストリアのじゃんけん(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
国際交流員が年に4回発行する「海外姉妹都市ニュースレター」
動画で紹介している内容は、海外姉妹都市ニュースレターでも詳しい説明や作り方を見ることができます。
あわせてご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日