郵送による住民票、戸籍などの請求のキャッシュレス決済
住民票の写し、戸籍関係証明書等の郵送請求の際に、手数料及び手数料をキャッシュレス決済できる、郵送請求キャッシュレスサービスを開始しました。キャッシュレス決済することで、手数料分の定額小為替を送付する必要がありません。また、ご希望の方は返信の郵送料も手数料と併せてキャッシュレス決済することができます。
※クレジットカード又はPayPayでキャッシュレス決済が可能です。
※請求書、本人確認書類(写し)、切手を貼った返信用封筒、その他添付資料などの必要書類は郵送が必要です。
ただし、証明書返信に係る郵送料のキャッシュレス決済をご希望の場合、返信用封筒の同封は不要です。
※住民票の郵送請求については、こちらをご覧ください。
※戸籍関係証明書の郵送請求については、こちらをご覧ください。
利用方法

-
パソコンもしくはスマートフォンから、どこでも窓口にアクセスし、申請者情報を入力のうえ、申込番号(8桁)を取得する
-
請求書(上記1で取得した申請番号を、右上に記入してください)、本人確認書類(写し)、切手を貼った返信用封筒など、必要書類を下記の送付先に郵送する(定額小為替は必要ありません。また、郵送料についてもキャッシュレス決済する場合には返信用封筒の同封も必要ありません。)
-
請求内容の確認後、登録したメールアドレスあてに支払い依頼メールが届くため、どこでも窓口にログインし、マイページの「申請状況のお知らせ」→「申請履歴」→対象の手続きを選択→「手数料を支払う」から交付手数料をキャッシュレス決済する
-
決済完了を確認後、請求された証明書を郵送
必要書類
請求される方は、どこでも窓口で申込番号を取得後、以下の書類を下記の送付先に郵送してください。
- 請求書(申込番号を記入してください)
- 本人確認書類(免許証等のコピー)
- 返信用封筒(郵送料のキャッシュレス決済を希望する場合は不要です)
- 参考書類(関係がわかる戸籍のコピー等)
手数料はキャッシュレス決済になりますので、定額小為替は必要ありません。
送付先
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
(住民票)那須塩原市役所市民課市民係
(戸籍)那須塩原市役所市民課戸籍係
利用にあたっての注意点
-
郵送キャッシュレスサービスを利用していることが分かるよう、郵送する請求書の右上に、取得した申込番号を必ず記入してください。
-
申込番号の取得から14日後までに請求書が届かない場合は、申請をキャンセルします。サービスを利用する場合は、再度申込番号の取得が必要です。
-
領収書の発行はできません。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 戸籍係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7133
ファックス番号:0287-62-7222
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月24日