共英学校給食共同調理場のページ

共英学校給食共同調理場の概要

現在の共英学校給食共同調理場は、古くなった調理場を建替えて平成30年8月に給食を開始しました。

調理室内はドライシステムを導入し、1日当たり4,000食の調理が可能です。

各作業区域を部屋単位で分けるなど、衛生面に優れた構造となっております。

 

給食提供の人数

令和5年5月1日現在(教職員を含む)

◇小学校 2,418人(7校:黒磯小、埼玉小、豊浦小、共英小、鍋掛小、大原間小)

◇中学校 1,246人(4校:黒磯中、厚崎中、日新中、東那須野中)

学校給食の献立・写真

調理場の作業の様子

当調理場内の主な作業の様子を紹介します。

検収作業の様子

野菜の検収を行う様子

野菜の洗浄の様子

野菜を洗う様子

上処理・煮炊き調理室の作業の様子

野菜をカットする様子

上処理・煮炊き調理室の作業の様子

蒸気回転釜で汁物を作る様子

揚物・焼物・蒸し物室の作業の様子

フライヤーでおかずを作る様子

揚物・焼物・蒸し物室の作業の様子

オーブンでおかずを作る様子

アレルギー食調室の作業の様子

アレルギー食を作る様子

洗浄室の作業の様子

コンテナ、食器を洗う様子

調理場見学の受入れ

過日、共英小学校の2年生が「町たんけん」で調理場を訪れました。児童達は、興味深く、じゃがいもの皮むきやたまねぎをスライスする様子などを動画で視聴した後、見学用窓から実際に調理をしている様子を見学しました。

調理場では、児童・生徒の食への感謝の気持ちを育み、食育の推進を図るため、施設見学の受入れをしています。

 
見学の様子

調理場の紹介を聞く児童

見学の様子

見学用窓から調理の様子を見る児童

食に関する指導

当調理場では、学校における食育の推進を図るため、各学校と連携し学年に応じたテーマで食に関する指導に取り組んでいます。

◇食育の目標

食に関わる「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力等」、「学びに向かう力・人間性等」を育成します。

◇指導に当たってのポイント

  • 食事の重要性、食事の喜び、楽しさを理解してもらう。
  • 望ましい栄養や食事のとり方を理解し、自己管理能力を身に付けてもらう。
  • 食品の品質及び安全性等について自己判断能力を身に付けてもらう。
  • 食べ物を大事にし、食料の生産等に関わる人々へ感謝する気持ち育んでもらう。
  • 食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付けてもらう。
  • 各地域の産物、食文化や食に関する歴史等を理解し、尊重する心を育んでもらう。

≪指導のテーマ例≫

「食事のマナー」、「望ましい食生活」、「バランスの良い献立」、「成長期に大切な栄養素・食生活について」など

学校での食に関する指導の様子

食に関する指導の様子
食に関する指導の様子
食に関する指導の様子

地産・地消の取組

地産地消とは、その地域で生産されたものをその地域で消費することです。

私たちのふるさと栃木県は、豊かで美しい自然に囲まれており、自然の恵みによって育った様々な農作物が生産されています。

学校給食では、栃木県産や那須塩原市産の地場産物を多く活用し、地産地消の推進を図っています。

地産地消週間

6月、11月の第3週を地産地消週間として、那須塩原市産や栃木県産の食材をふんだんに使用した給食を提供しています。

◇令和5年度(11月)地産地消週間の給食写真

11月13日の給食

11月13日の給食

【献立:ごはん、牛乳、とちまる君あつやきたまご、ごもくきんぴら、のっぺい汁】

主な食材のうち

○那須塩原市産の食材

ごはん、牛乳、ねぎ、きゃべつ

○栃木県産の食材

たまご、ぶた肉、とり肉、とうふ、こんにゃく、ごぼう、だいこん、ほししいたけ、かんぴょう、なめこ

11月14日の給食

11月14日の給食

【献立:コッペパン、牛乳、県産コロッケ、ソース、キャベツとだいずのサラダ、おおむぎ入りやさいスープ】

主な食材のうち

○那須塩原市産の食材

パン、牛乳、ブロッコリー、キャベツ

○栃木県産の食材

ぶた肉、だいず、とり肉、にんじん、こまつな、たまねぎ、だいこん、おおむぎ

11月15日の給食

11月15日の給食

【献立:ごはん、牛乳、かわりそぼろどんのぐ、しおこんぶあえ、とうふのみそ汁】

主な食材のうち

○那須塩原市産の食材

ごはん、牛乳、にら、しめじ、きゃべつ、ねぎ

○栃木県産の食材

ぶた肉、だいずミート、とうふ、みそ、油あげ、にんじん、ほうれんそう、こんにゃく、ごぼう、もやし、ほししいたけ、だいこん

 

11月16日の給食

11月16日の給食

【献立:コッペパン、牛乳、とり肉のバジルやき、ほうれんそうのマヨあえ、たまごスープ、拓陽キスミル】

主な食材のうち

○那須塩原市産の食材

パン、牛乳、キスミル、しゅんぎく、ねぎ、キャベツ

○栃木県産の食材

とり肉、だいず、ぶた肉、たまご、にんじん、ほうれんそう、こまつな、ごぼう、たまねぎ

11月17日の給食

11月17日の給食

【献立:麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フレンチサラダ、県産ヨーグルト】

主な食材のうち

○那須塩原市産の食材

ごはん、牛乳、ブロッコリー、キャベツ

○栃木県産の食材

ぶた肉、ヨーグルト、にんじん、むぎ

◇令和5年度(6月)地産地消週間の給食写真

6月12日の給食

6月12日の給食

【献立:ごはん、牛乳、変わりそぼろ丼の具、キャベツの昆布和え、干ぴょう入りかきたま汁】

主な食材のうち

〇那須塩原市産の食材

ごはん、牛乳、きゅうり

〇栃木県産の食材

ぶた肉、油あげ、だいずミート、にんじん、にら、ごぼう、ほししいたけ、キャベツ、もやし、かんぴょう

6月13日の給食

6月13日の給食

【献立:フィッシュバーガー(丸パン、白身魚フライ、タルタルソース)、牛乳、アスパラサラダ、野菜スープ】

主な食材のうち

〇那須塩原市産の食材

牛乳、アスパラガス、きゅうり

〇栃木県産の食材

パン、ぶた肉、にんじん、こまつな、トマト、キャベツ、たまねぎ

6月14日の給食

6月14日の給食

【献立:ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、もやしと大豆の和え物、小松菜のみそ汁】

主な食材のうち

〇那須塩原市産の食材

ごはん、牛乳、きゅうり

〇栃木県産の食材

ぶた肉、だいず、とうふ、油あげ、みそ、にら、にんじん、こまつな、たまねぎ、だいこん

6月15日の給食

6月15日の給食

栃木県誕生150年記念献立

【献立:コッペパン、牛乳、とちおとめいちごジャム、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、干ぴょうのサラダ、塩原かぶ入りスープ、県民の日ゼリー】

主な食材のうち

〇那須塩原市産の食材

牛乳、きゅうり、かぶ

〇栃木県産の食材

パン、とり肉、ぶた肉、にんじん、こまつな、かんぴょう、たまねぎ、いちごジャム

6月16日の給食

6月16日の給食

【献立:ごはん、牛乳、ホッケの塩焼き、きんぴらごぼう、ゆばのみそ汁】

主な食材のうち

〇那須塩原市産の食材

ごはん、牛乳

〇栃木県産の食材

ぶた肉、ゆば、さつまあげ、とうふ、みそ、にんじん、ほうれんそう、ごぼう、ほししいたけ、さといも

◇令和4年度地産地消週間の給食写真

塩原かぶ

かぶ

だいこん

だいこん

アスパラガス

アスパラガス

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 教育総務課 共英学校給食共同調理場

〒325-0027
栃木県那須塩原市共墾社92番地34

電話番号:0287-64-1813
ファックス番号:0287-60-1089

お問い合わせはこちら