西那須野学校給食共同調理場のページ

西那須野学校給食共同調理場の概要

平成21年1月に現在の新たなセンターでの給食が開始しました。

施設はオール電化ドライ方式で、5,000食の調理に対応しています。

「安全で安心」はもちろん「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」を基本とする、おいしく楽しい給食の実現を目指しています。

学校給食の献立・写真

調理員の給食訪問

日頃、学校給食の調理・配送・洗浄をしている調理員さんが、児童と交流を持つことや、児童が給食を作ってくれている人へ感謝の気持ちを持つことを目的に学校給食訪問を実施しています。

調理員さんが実際に使っている大きな道具を持って、作る様子を説明したり、子どもたちと一緒に会話しながら給食を食べます。給食後には子どもたちが道具に触れてみたりと、相互にとって楽しいひとときとなっています。

現在、新型コロナウイルス禍により中止していますが、時期を見て再開したいと考えています。

給食訪問2

三島小学校へ訪問

給食訪問

大山小学校へ訪問

食に関する指導

当調理場では、年間計画に従い、受配校10校の児童・生徒に対し、学級担任と連携した食に関する指導を実施しています。

食生活を取り巻く社会環境が大きく変化し、食生活の多様化が進む中で、朝食をとらない子供の食生活の乱れが指摘されています。小中学校では、子供が将来にわたって健康に生活していけるよう、栄養や食事のとり方などについて正しい知識を子供たちに身につけさせることが必要となっています。

このため、調理場の栄養教諭・学校栄養職員が学校給食の管理と一体のものとして、受配校10校と連携と調整を図りながら、食に関する指導を行っています。

西中(廣瀬)

西那須野中学校にて食の指導の様子

テーマ「栄養素について」

三島中(食の指導)

三島中学校にて食の指導の様子

テーマ「受験期の栄養について」

地産地消の取組

地産地消とは、その地域で生産されたものをその地域で消費することです。

私たちのふるさと栃木県は、豊かで美しい自然に囲まれており、自然の恵みによって育った様々な農作物が生産されています。

学校給食では、地場産物を多く活用した献立を作成し、地産地消に取り組んでいます。

地産地消週間

11月第3週(13~17日)

栃木県や那須塩原市の食材をたくさん組み合わせた献立にしました。

【ご飯】

1年を通し、週3回(火・水・金)は、那須塩原市産コシヒカリ米を使用

【パン】

那須塩原市産小麦を使用

【牛乳】

1年を通し、毎日那須塩原市産の生乳を使用

nishi231113

11月13日 月曜日の給食

コッペパン、牛乳、いちごジャム、オムレツ、ペンネのトマト煮、コンソメスープ

【いちごジャム】

栃木県産いちごを使用

【ペンネのトマト煮】

那須塩原市産豚肉を使用

【コンソメスープ】

那須塩原市産キャベツ・豚肉を使用

栃木県産ほうれん草を使用

nishi231114

11月14日 火曜日の給食

ご飯、牛乳、ハンバーグの和風ソースかけ、ささみとキャベツの和え物、里芋の味噌汁

【ハンバーグの和風ソースかけ】

栃木県産豚肉を使用

【ささみとキャベツの和え物】

那須塩原市産キャベツを使用

栃木県産きゅうりを使用

【里芋の味噌汁】

那須塩原市産ねぎ・豚肉を使用

栃木県産里芋・豆腐・ごぼうを使用

nishi231115

11月15日 水曜日の献立

ご飯、牛乳、鶏肉のレモンペッパー焼き、おひたし、すいとん汁

【鶏肉のレモンペッパー焼き】

栃木県産鶏肉を使用

【おひたし】

那須塩原市産にら・キャベツ・ねぎを使用

栃木県産人参・もやしを使用

【すいとん汁】

那須塩原市産ねぎを使用

栃木県産すいとん・人参・大根・里芋・ごぼう・油揚げを使用

nishi231116

11月16日 木曜日の献立

ホットドッグ(コッペパン、焼きウインナー、ケチャップ)、牛乳、拓陽キスミル、ほうれん草のマヨネーズ和え、ポトフ

【焼きウインナー】

那須塩原市産豚肉を使用

【拓陽キスミル】

那須塩原市産牛乳を使用

【ほうれん草のマヨネーズ和え】

那須塩原市産キャベツを使用

栃木県産ほうれん草・人参を使用

【ポトフ】

那須塩原市産豚肉・しめじを使用

栃木県産大根・人参を使用

nishi231117

11月17日 金曜日の献立

ご飯、牛乳、ビビンバ(肉炒め、ナムル)、中華スープ

【肉炒め】

栃木県産豚肉・大豆を使用

【ナムル】

栃木県産もやし・ほうれん草・人参を使用

【中華スープ】

那須塩原市産豚肉・ねぎ・キャベツを使用

栃木県産しいたけ・人参・豆腐を使用

6月第3週(12~16日)

栃木県や那須塩原市の食材をたくさん組み合わせた献立にしました。

【ご飯】

1年を通し、週3回(火・水・金)は、那須塩原市産コシヒカリ米を使用

【牛乳】

1年を通し、毎日那須塩原市産の生乳を使用

6月12日の給食

6月12日 月曜日の給食

コッペパン、牛乳、揚げ餃子、グリーンサラダ、味噌煮込みうどん

【揚げ餃子】

栃木県産にら・小麦を使用

【グリーンサラダ】

那須塩原市産きゅうり・アスパラガスを使用

【味噌煮込みうどん】

那須塩原市産豚肉、栃木県産小麦・ごぼう・大根・里芋・油揚げ・しいたけ・人参を使用

6月13日の給食

6月13日 火曜日の給食

麦ご飯、牛乳、豚肉コロッケ、ソース、もやしと大豆のサラダ、かぶとキャベツの味噌汁

【豚肉コロッケ】

栃木県産豚肉を使用

【もやしと大豆のサラダ】

那須塩原市産きゅうり、栃木県産もやし・大豆・ほうれん草を使用

【かぶとキャベツの味噌汁】

那須塩原市産市産かぶ、栃木県産豆腐・油揚げ・たまねぎを使用

6月14日の給食

6月14日 水曜日の給食

ご飯、牛乳、ハンバーグの照り焼き、ごまあえ、かんぴょうのすまし汁

【ハンバーグの照り焼き】

栃木県産豚肉を使用

【ごまあえ】

栃木県産もやし・人参・ほうれん草を使用

【かんぴょうのすまし汁】

那須塩原市産豚肉、栃木県産かんぴょう・豆腐・人参を使用

6月15日の給食

6月15日〔栃木県誕生150年記念献立〕

コッペパン、牛乳、とちおとめジャム、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、かんぴょうのサラダ、塩原かぶ入りスープ、県民の日ゼリー

【鶏肉のカレーマヨネーズ焼き】

栃木県産鶏肉を使用

【かんぴょうのサラダ】

那須塩原市産きゅうり、栃木県産かんぴょうを使用

【塩原かぶ入りスープ】

那須塩原市産かぶ・豚肉、栃木県産もやし・人参・たまねぎを使用

【県民の日ゼリー】

栃木県産いちごピューレを使用

【とちおとめジャム】

栃木県産いちごを使用

6月16日の給食

6月16日 金曜日の給食

ご飯、牛乳、焼き肉、もやしのおひたし、ゆばの味噌汁

【焼き肉】

栃木県産豚肉・たまねぎ・人参を使用

【もやしのおひたし】

那須塩原市産にら、栃木県産人参・もやしを使用

【ゆばの味噌汁】

那須塩原市産大根、栃木県産人参を使用

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 教育総務課 西那須野学校給食共同調理場

〒329-2751
栃木県那須塩原市東三島6丁目399-4

電話番号:0287-36-0095
ファックス番号:0287-36-3258

お問い合わせはこちら