ちっちゃな自然み~つけた(ナンバー126)

更新日:2021年11月30日

魅力満点!!~那須野が原の自然~

【平成27年(2015年)7月20日号】

蛇尾川の河原を2台の車が横断する道路の写真
清川に住む希少な生物のイトヨの写真

皆さん、蛇尾川の河原を車に乗ったまま渡れる道があるのを知っていますか?行ったことのない人はぜひ一度渡ってみてください。他では味わえない爽快感が得られますよ。

本市の南東側半分を占める那須野が原は、那珂川・箒川・蛇尾川・熊川など複数の川が作った複合扇状地です。広さはおよそ4万ヘクタールに及び、日本最大級の規模を誇っています。

那須野が原の中央を流れる蛇尾川は、扇状地に入ると川の水が地下に浸み込む“水なし川”となっています。そして、下流に差し掛かると次第に地表から水が湧き出し、再び川床を水が流れるのです。そのため、中流域には水が流れていない石ころだらけの土地が広がっています。こうした環境にはカワラニガナやカワラハハコ、カワラバッタなど、れき地特有の動植物が見られます。

また、国道4号より南東の地域には清らかな湧水が流れ、ノギカワモズクやカワゴケ、イトヨなどの希少な生物を育む環境となっています。

その他にも、アカマツ林で繁殖するオオタカや盛夏に大輪の花を咲かせるヤマユリなど、身近な環境にもさまざまな動植物が見られます。

現在、那須野が原博物館では市誕生10周年記念特別展「- 日本最大級の扇状地 - 那須野が原の自然」を開催しています。ぜひ、この機会に身近な自然の素晴らしさを感じてみませんか。

じゅんじ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 情報戦略係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?