【終了】那須塩原市健康ポイントアプリ導入・運用保守業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
プロポーザル選定結果
令和6年4月2日(火曜日)に公募を開始し、2者から企画提案書の提出がありました。
実施要綱に基づき審査を実施し、次のとおり契約候補者を選定しました。
契約候補者特定日
令和6年5月31日(金曜日)
契約候補者
東京都文京区本郷一丁目10番9号 住友不動産水道橋壱岐坂ビル4階
フェリカポケットマーケティング株式会社
プロポーザル選定の経過及び採点結果
那須塩原市健康ポイント導入・運用保守業務委託に係るプロポーザル選定の経過及び採点結果について (PDFファイル: 54.7KB)
プロポーザルの実施
那須塩原市健康ポイントアプリ導入・運用保守業務委託に係るプロポーザルについて、下記のとおり募集します。
本プロポーザルへの参加を希望する場合は、実施要綱、仕様書及び各様式を確認の上、必要書類を期日までに提出してください。
実施要綱、仕様書及び各様式は、下記関連ファイルからダウンロードしてください。
質疑回答について
質疑書(様式第4号)で、期限までに提出のあった質疑事項について、回答を掲載します。
業務概要
業務名
那須塩原市健康ポイントアプリ導入・運用保守業務委託
目的
那須塩原市では、那須塩原市健康いきいき21プラン(健康増進計画)に基づき、市民の健康づくりに対する関心を高め、健康的な生活習慣を実践するきっかけとなるよう、令和3年度から「那須塩原市健康ポイント事業(愛称:みるぽい)」を実施していました。「那須塩原市健康ポイント事業」は、歩数計で計測したウォーキングの実績、健康診査等結果書の提出等に基づき、参加者に健康ポイント(以下、「ポイント」という。)を付与し、ポイントの累計に応じて特典を贈呈する仕組みとして運用していました。
一方、本市では、令和4年3月に「時代の変革に対応した持続可能なまち」を築き上げるためにDX推進戦略及びDX推進戦略アクションプランを策定し、デジタル化を軸として市民、地域や事業者が行政を生みだす価値を享受できるよう取組みを進めています。
那須塩原市健康ポイントアプリ導入・運用保守業務委託は、令和6年度以降も引き続き市民の健康増進を図るとともに、デジタル技術を活用した効率的、効果的な事業を遂行するため、スマートフォン用の健康ポイントアプリを導入し、運用するものです。アプリを導入することにより、利用人数の拡大に繋げることや、利用者のポイントの貯めやすさ及び使いやすさを向上させること等で、市民の健康づくりへの意欲を喚起するとともに、運動習慣の定着等を促し、市民の健康寿命の延伸を実現することを目的としています。
業務内容
仕様書のとおり
履行期間
契約日の翌日から令和9年3月31日まで
プロポーザルに係るスケジュール
内容 | 期日 |
---|---|
公募開始 | 令和6年4月2日(火曜日) |
参加申請書提出期限 | 令和6年4月18日(木曜日)正午まで |
質疑書提出期限 | 令和6年4月18日(木曜日)正午まで |
質疑回答予定日 | 令和6年4月26日(金曜日) |
辞退届提出期限 | 令和6年5月17日(金曜日)正午まで |
企画提案書提出期限 | 令和6年5月17日(金曜日)正午まで |
1次選考(書類審査)結果通知予定日 | 令和6年5月24日(金曜日)正午まで |
2次選考(プレゼンテーション) | 令和6年5月30日(木曜日) |
審査結果通知・公表予定日 | 令和6年5月31日(金曜日) |
※1次選考(書類審査)は、参加申請者が6者以上のときに実施します。
参加資格及び参加手続
- 参加を希望する者は、実施要綱等により参加資格及び手続きを確認し、応募してください。
関連ファイル
実施要綱・仕様書
02実施要綱 別紙「健康ポイント事業(みるぽい)1期生アンケート集計結果」 (PDFファイル: 2.1MB)
03実施要綱 別表「評価基準」 (PDFファイル: 99.6KB)
05仕様書 別紙1「機能要件一覧」(PDF版) (PDFファイル: 282.1KB)
05仕様書 別紙1「機能要件一覧」(Excel版) (Excelファイル: 26.9KB)
06仕様書 別紙2「実装ガイド」 (PDFファイル: 2.5MB)
07仕様書 別紙3「個人情報取扱特記事項」 (PDFファイル: 140.1KB)
様式
(様式第1号)参加申請書※単体企業の場合 (Wordファイル: 57.5KB)
(様式第1号)参加申請書※共同体の場合 (Wordファイル: 73.5KB)
(様式第2号)参加資格要件確認書 (Wordファイル: 73.5KB)
(様式第5号)履行実績等 (Wordファイル: 73.0KB)
(様式第6号)業務実施体制図 (Wordファイル: 52.0KB)
(様式第7号)企画提案書 (Wordファイル: 43.0KB)
(様式第8号)価格提案書 (Wordファイル: 65.5KB)
注意事項
- 本件に関する説明会は実施しません。
- 本プロポーザルに関するお問い合わせについては、実施要綱に基づく方法で行ってください。本ページの問い合わせフォームにより行わないでください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 健康増進課 健康増進係
〒325-0057
栃木県那須塩原市黒磯幸町8番10号
電話番号:0287-63-1100
ファックス番号:0287-63-1284
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月31日