WAKUWAKU 第3弾 《季節編》

更新日:2024年12月25日

あなたのWAKUWAKU探してみませんか

第3弾《季節編》

第1回 11月30日(土曜日) クリスマスツリーづくり

新講座『WAKUWAKU』の第3弾、私たちの日常の中の季節を感じる作品をつくるもの《季節編》のスタートです。

第1回は渡邊純子先生のご指導のもと、お洒落で可愛いクリスマスツリーを作りました。
今回の講座はとようら学級と合同で行いました。


第2回は都合により中止となりました


第3回 12月22日(日曜日) ミニ門松づくり

『WAKUWAKU』第3弾《季節編》第3回は、豊浦小学校家庭教育支援事業と合同で、渡邊純子先生のご指導でミニ門松を作りました。

門松は、御存じのとおり正月に歳神様をお迎えするための伝統的な飾りで、お正月の代表的な飾り物とも言えます。

今回、先生が写真付きのわかりやすい説明書を用意してくださり、作り方も丁寧にご指導いただいたので、参加者は素敵な門松を完成させました。

令和6年度WAKUWAKU第3弾ぢ3回の様子

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 とようら公民館

〒325-0022
栃木県那須塩原市東豊浦23番地110

電話番号:0287-60-3122
ファックス番号:0287-62-5169

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?