【終了】第2期那須塩原市食育・地産地消推進計画(案)に関する市民意見募集

更新日:2025年01月31日

この案件に関する意見の募集は終了しました。

本市では、食育基本法第18条第1項に基づく市町村食育推進計画と、六次産業化・地産地消法第41条第1項に基づく市町村促進計画として、「那須塩原市食育・地産地消推進計画」を策定し、市民をはじめ、関係機関及び行政が一体となって食育・地産地消を推進してきました。

令和元年度に策定した現行計画の期間が令和6年度をもって満了を迎えることから、次期計画の策定を行います。

募集結果

案件名

第2期那須塩原市食育・地産地消推進計画(案)に関する意見募集

募集期間

令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月22日(水曜日)まで

案件についての詳細

閲覧できる場所

・農務畜産課(本庁舎2階)
・西那須野支所(西那須野庁舎1階)
・塩原支所(塩原庁舎1階)
・箒根出張所

閲覧できる日時

令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月22日(水曜日)までの午前8時30分~午後5時15分まで

(注意)土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日を除く

意見を提出できる人

・市民
・市内に事務所・事業所を有する人又は法人その他の団体
・市内の事務所・事業所に勤務する人
・市内の学校に在学する人
・本案件に利害関係を有する人又は法人その他の団体

意見の提出方法

任意の様式に必要事項を記入して、次のいずれかの方法で提出してください。

(注意)様式の見本は、当ページからダウンロードできますので、利用してください。

直接書面を提出する場合は、下記の窓口に持参してください。

提出できる場所

・農務畜産課(本庁舎2階)
・西那須野支所(西那須野庁舎1階)
・塩原支所(塩原庁舎1階)
・箒根出張所

提出できる日時

令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月22日(水曜日)までの午前8時30分~午後5時15分まで

(注意)土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日を除く

郵送で提出する場合の送り先

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108-2
那須塩原市産業観光部農務畜産課 宛て
(注意)令和7年1月22日(水曜日)必着

ファックスで提出する場合

ファックス番号:0287-62-7223(農務畜産課)

電子メールで提出する場合

(注意)電子メールで提出する場合も必ず住所、氏名を記載してください。記載がない場合は、受け付けできないことがあります。

その他注意事項

・電話による意見の受け付けは行いません。
・必ず住所、氏名を記載してください。記載がない場合は、受け付けできないことがあります。
・市内に勤務・通学する人は、勤務先又は通学する学校名と勤務先又は通学する学校の住所も記載してください。記載がない場合は、受け付けできないことがあります。
・個人情報は公表しません。また、目的以外には使用しません。
・提出した書面は、返却できません。

意見の公表方法

お寄せいただいた意見は、内容を整理した上で、農務畜産課窓口や当ホームページで公表します。ただし、今回のパブリックコメントは、第2期那須塩原市食育・地産地消推進計画(案)に関する意見を求めています。賛否だけを示した意見や当該案に直接関係がない意見には、市の考えは示しません。

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光部 農務畜産課 農業振興係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7147
ファックス番号:0287-62-7223

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?