令和7(2025)年9月/定例記者会見
9月定例記者会見の実施内容
令和7年9月那須塩原市長定例記者会見動画(YouTube)(手話通訳あり)
日時・会場
令和7(2025)年9月29日(月曜日)14時30分から
那須塩原市役所本庁2階201会議室
発表事項
(1) 那須塩原駅西口駅前広場におけるプレイスメイキング社会実験の実施について
10月6日から11月30日までの期間、那須塩原駅西口駅前広場において「那須塩原PLACEMAKING よってく?駅前広場」を実施します。この社会実験は、公共空間の活用可能性について、データを収集することを目的に行うものです。
詳しくは、資料1をご覧ください。
【資料1】那須塩原駅西口駅前広場におけるプレイスメイキング社会実験の実施について (PDFファイル: 622.2KB)
(2) 株式会社アクティオとの災害時におけるレンタル機材供給に関する協定について
災害発生時に必要な仮設トイレや発電機等の機材調達を避難所等に円滑に供給するため、株式会社アクティオとレンタル機材供給に関する協定を締結し、災害時の被災者支援及び避難所等の環境整備を図ります。
詳しくは、資料2をご覧ください。
【資料2】株式会社アクティオとの災害時におけるレンタル機材供給に関する協定について (PDFファイル: 111.7KB)
(3)民間事業者による市有財産(旧ひがしなす保育園)の利活用について
官民連携による地域の課題解決や価値向上につなげるため、民間活力の導入による市有財産の利活用提案を公募し、特定非営利活動法人エヌ.かんぱにぃを利活用に最も適した事業者として特定し、賃貸借契約を締結しました。今後、旧ひがしなす保育園は、子どもから高齢者までが集える多世代交流拠点として活用される予定です。
詳しくは、資料3をご覧ください。
【資料3】民間事業者による市有財産(旧ひがしなす保育園)の利活用について (PDFファイル: 143.5KB)
(4) 黒磯小学校で「那須塩原市の酪農」の出前講座を実施
「総合的な学習の時間」の事業で「見つけよう!黒磯~自慢の牛乳~」というテーマで学習を進めている黒磯小学校で3年生を対象に出前事業を実施します。
詳しくは、資料4をご覧ください。
【資料4】黒磯小学校で「那須塩原市の酪農」の出前講座を実施 (PDFファイル: 3.9MB)
(5) 令和7年度那須塩原市「20歳の集い」の開催について
令和7年度に20歳を迎える若者を祝うもので、市民としての一体感及び郷土愛の醸成を図ります。
詳しくは、資料5をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 情報戦略係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月30日