令和7(2025)年8月/定例記者会見
8月定例記者会見の実施内容
令和7年8月那須塩原市長定例記者会見動画(YouTube)(手話通訳あり)
日時・会場
令和7(2025)年8月20日(水曜日)14時30分から
那須塩原市役所本庁3階303会議室
発表事項
(1) まちづくりフォーラム那須塩原~「駅前(まち)は歩いてたのしいか?」~の開催について
那須塩原駅周辺まちづくり協議体において議論を重ね、7月16日に公表した「協議体レポート」の内容を踏まえ、那須塩原駅周辺を中心とした那須エリアの未来について語らう場として、まちづくりフォーラムを開催します。
詳しくは、資料1をご覧ください。
資料1 まちづくりフォーラム 那須塩原~「駅前(まち)は歩いてたのしいか?」~の開催について (PDFファイル: 286.8KB)
(2) リトアニアも受け入れ決定!「東京2025世界陸上」ウクライナ・リトアニアの2カ国代表のキャンプ実施
東京 2025 世界陸上の事前キャンプについて、ウクライナ選手団に加え、新たにリトアニア選手団も受け入れることになりました。
事前キャンプでは、東京2020オリンピック時のホストタウンとしての経験といちご一会とちぎ国体・とちぎ大会でのレガシーを活かし、2か国の選手たちのトレーニング及び宿泊などのサポートするとともに、激励会や公開練習、学校訪問などの市民との交流も行います。
詳しくは、資料2をご覧ください。
資料2 リトアニアも受入れ決定!「東京2025 世界陸上」ウクライナ・リトアニアの2カ国代表のキャンプ実施 (PDFファイル: 122.7KB)
(3)民間事業者による市有財産(旧寺子小学校)の利活用について
官民連携による地域の課題解決や価値向上につなげるため、民間活力の導入による市有財産の利活用提案を公募し、那須まちづくり株式会社を利活用に最も適した事業者として特定しました。
今後は、地域共生社会を実現する拠点として活用される予定です。
詳しくは、資料3をご覧ください。
資料3 民間事業者による市有財産(旧寺子小学校)の利活用について (PDFファイル: 150.6KB)
(4) 戸籍の振り仮名記載に係る通知書の発送及び特設会場の設置について
戸籍法の一部改正により、戸籍の氏名に振り仮名が記載されることとなりました。本市に本籍がある方を対象に、振り仮名の確認のための通知書を発送します。
通知発送後に多数の問合せ等が予想されることから、受付待ち時間の短縮や電話混雑を回避し、市民にスムーズに手続きしてもらえるよう、特設会場を設置します。
詳しくは、資料4をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 情報戦略係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月20日