令和6(2024)年9月/定例記者会見
実施内容
日時・会場
令和6(2024)年9月30日(月曜日)午後3時30分から
那須塩原市役所本庁2階201会議室
発表事項
(1)グリーンローンによる資金調達の実施について
地域脱炭素や地方創生の実現のため、ESG金融の重要性が高まっている中、市が率先してグリーンファイナンスを活用することで、地域の金融機関がESG金融の実践する機会を創出し、更なる普及を図ります。
詳しくは、資料1 をご覧ください。
資料1 グリーンローンによる資金調達の実施について (PDFファイル: 123.2KB)
(2)那須塩原市と株式会社デベロップとの災害発生時における避難所設置の協力に関する協定について
市は、近隣市町との応援協定を締結し、避難所の相互利用も可能としていますが、広範囲に被害が発生した場合、避難所も同様に被災するおそれがあります。そのため、株式会社デベロップの宿泊施設や移動式宿泊施設を市が指定する場所に移動し、避難所として利用することにより、指定避難所が不足している地域の方の速やかな避難につなげます。
詳しくは、資料2 をご覧ください。
資料2 那須塩原市と株式会社デベロップとの災害発生時における避難所設置の協力に関する協定について (PDFファイル: 159.3KB)
(3)デジタル健康ポイント事業アプリの運用開始について
スマホ用アプリによる、健康ポイント事業を開始します。健康寿命の延伸を目的として、運動習慣の定着及び健康づくりの意識向上による生活習慣病の発症予防やフレイル予防を図ります。
詳しくは、資料3 をご覧ください。
資料3 デジタル健康ポイント事業アプリの運用開始について (PDFファイル: 143.8KB)
(4)Welcome to うぇるる on October 6 ~市民活動×ファンクラブ×ブランドニットプロジェクト~
市民活動センターうぇるるを会場に、市民活動センターうぇるる、なすしおばらファンクラブ、那須塩原ブランドニットプロジェクトがコラボして3つのイベントを同日開催します。本イベントは、普段接する機会が少ない人々が、食や催しを通じて交流し、新たなつながりを生み出すとともに、「那須塩原」への愛着を深めることを目的としています。
詳しくは、資料4 をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 情報戦略係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日