ちっちゃな自然み~つけた(ナンバー84)

更新日:2021年11月30日

去年の大発見

【平成24年(2012年)1月20日号】

白い花びらを持つキダチコンギクの写真

キダチコンギク

桃色に咲いたキダチコンギクの写真

キダチコンギク

薄紫色のアズマレイジンソウの写真

アズマレイジンソウ

冬真っ盛りの寒い日が続いています。山歩きはまだお休みです。今年は、明るい春を迎えられるといいなと願っています。

今回紹介するのは、11月に発見したキダチコンギクです。大群落を見つけました。空き地ですが、どんどん増えて蛇尾川の川原にまで達しています。小さなキクの花で一つ一つ見るとそれほどきれいでもないのですが、これだけたくさん咲いていると、見事です。北米原産の帰化植物なので、埋め立て工事の土砂とともにどこからか来たものと思われます。発見した時はやや終わりかけでしたので、10月中旬ぐらいが見頃かと思います。

9月に北部の山林で見つけたのは、アズマレイジンソウです。まだ咲いていないのかと思いましたが、これが開花している状態だそうです。とてもきれいな花でした。

キダチコンギク キク科シオン属
北アメリカ原産の多年草です。高さは1メートルくらいです。茎の下の方が木質化することから名前に木立が付いたものと思われます。白い花と桃色の花があります。

アズマレイジンソウ キンポウゲ科トリカブト属
薄黄色のオオレイジンソウと違って、薄紫色です。

おさむ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画政策課 情報戦略担当

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7109
ファックス番号:0287-62-7220

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?