eLTAX(エルタックス)で特別徴収税額決定通知データを受け取る場合

更新日:2024年03月18日

特別徴収税額決定通知書の受け取り方法について

令和6(2024)年度から、eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者が申出をしたときは、通知内容(特別徴収義務者用)を、eLTAXを経由して提供することとなります。これに伴い、選択により可能となっていた、書面による通知(特別徴収義務者用)送付の際の電子データの副本送付は終了します。また、納税義務者用の通知については、個々の納税義務者に通知内容(納税義務者用)を電磁的方法(メール、社内システム等)により提供できる体制がある場合、eLTAXを経由して提供し、特別徴収義務者を経由して電磁的方法により納税義務者へ提供することとなります。

特別徴収税額決定通知書の受取り方法(表)
  特別徴収義務者用通知 納税者義務者用通知
電磁的方法の提供体制「有」 eLTAX経由 eLTAX経由
電磁的方法の提供体制「無」 eLTAX経由 書面
  • 詳細は、地方税共同機構ホームページこちらをご覧ください。
  • ※通知データをダウンロードする際に必要となる保護番号は、指定されたメールアドレスに送信します。
  • ※通知データには、個人番号が含まれますので、各事業所のセキュリティーポリシーに従って削除してください。
  • ※通知データの送信は、特別徴収税額決定通知のみです。従業員の異動や税額の変更に伴う税額変更通知は書面で送付します。

受取方法を変更する場合

eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、選択した受取方法を変更する場合や受け取るメールアドレスを変更する場合は「特別徴収税額通知受取方法変更届出書」を提出してださい。

特別徴収税額通知受取方法変更届出書(PDFファイル:352KB)

特別徴収税額通知受取方法変更届出書(参考)(PDFファイル:395.1KB)

特別徴収税額通知受取方法変更届出書(Excelファイル:134.4KB)

eLTAX(エルタックス)についての問い合わせ先

eLTAX(エルタックス)の利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、地方税共同機構に問い合せてください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 課税課 市民税係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7121
ファックス番号:0287-62-7221

お問い合わせはこちら
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?