排水がうまくいかないときは…
下水道本管などの詰まりか、宅内(敷地内)の排水管の詰まりかの判断方法

排水がうまくいかない場合、下水道の本管などが詰まっているのか、宅内(敷地内)の排水管が詰まっているのかによって、対応が異なります。まずは、下記の方法で、どちらの部分が詰まっているのかを確認してください。
ご近所の排水の状況を確認する
ご近所の方に排水の状況を確認して、排水がうまくいっていないという場合は、下水道の本管が詰まっている可能性が高いです。
公共汚水桝から水が溢れていないか確認する
公共汚水桝は、基本的に住宅などの敷地内で一番道路に近い桝です(多くの場合、ふたに市章や旧市・町章が入っています)。この桝から水が溢れている場合は、下水道の本管か、公共汚水桝が詰まっている可能性が高いです。
上記以外の場合
上記のどちらにも当てはまらない場合は、宅内(敷地内)の排水管が詰まっている可能性が高いです。
下水道の本管や公共汚水桝が詰まっている場合
下水道の本管や公共汚水桝は、市が管理しています。この部分が詰まっていると思われる場合は、市上下水道部整備課にご連絡ください。
宅内(敷地内)の排水管が詰まっている場合
公共汚水桝より宅地側の排水設備については、個人(土地所有者・住んでいる個人や企業など)で管理していただいています。この部分が詰まっていると思われる場合は、水回りのメンテナンスを行っている事業者に連絡して対応してください。事業者に様子を見てもらった結果、下水道本管や公共汚水桝が詰まっているようだと判断された場合は、市上下水道部整備課にご連絡ください。なお、排水管の工事が必要な場合は市の指定工事店に依頼してください。
(注)指定工事店以外に工事を依頼した場合、条例により過料が課される可能性があります。
下水道の適正な使用のお願い
下水道の本管や公共汚水桝の詰まりは、多くの場合、油が固まって流下をさまたげたり、異物が下水道に入ってしまったりすることが原因で起こります。下水道の本管などが詰まると、原因となった場所のみならず、周辺の方々にも迷惑をかけることになります。
市では、下水道施設維持のために排水基準を定めています。特に、油を大量に使用する方などは、グリストラップなどの除害施設を設置して、適切な水質の汚水を排除していただきますようお願い申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 管理課 給排水係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5213
ファックス番号:0287-36-2298
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日