那須野が原フィールドワーク

更新日:2025年10月21日

開催概要

CO2の吸収にも寄与している森林資源の活用事例に触れ、地域の持続可能性について考えるイベントです。

那須野が原フィールドワークチラシ(PDFファイル:790.2KB)

実施内容

・森の中の工場

(木製ブラインドを制作するナニックジャパンの持続可能な取り組みから学ぶ)

・バイオマス発電所

(藤和那須リゾートのバイオマス発電所を見学し持続可能なエネルギーを学ぶ)

・ワークショップ

(キャンプ場で飯ごう炊飯及び間伐材で箸作りをしながら地域の未来を語り合う)

開催日時

令和7年11月15日 (土曜日) 13時00分から17時00分まで

※受付は12時40分からとなります。

対象者及び定員

対象者:市民(小学生以下は、保護者の方が同伴してください。)

定員:30名(先着)

服装及び持ち物

服装:動きやすい服装

持ち物:水分補給ができるもの

集合場所

ナニックジャパン株式会社那須工場(那須塩原市関谷2000-4

※他の活動場所への移動は、全員バスでの移動になります。

※集合場所への来場が難しい方は、西那須野駅から12:15発で送迎バスが出ます。

(ご利用の方は申込フォームからお申込みください)

参加費

無料

申込方法

事業実施及びお問合せ先

特定営利法人NPO法人1000年の森を育てるみんなの会

〒329-2807 栃木県那須塩原市接骨木447番地8

代表者:鈴木 大介

連絡先:090-2746-1813

この記事に関するお問い合わせ先

環境戦略部 カーボンニュートラル課 再エネ推進係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-74-2603
ファックス番号:0287-62-7202
​​​​​​​
お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?