大学生のトライアスロン大会

那須塩原市内の戸田調整池周辺を舞台として、大学生のトライアスロン大会を開催します。大会の観戦は自由で、シャトルバスの運行を行います(会場内に駐車場はありません)。また、会場周辺では交通規制を行います。詳細は以下のとおりですので、ご参照ください。
大会概要
・大会名 2025東日本学生トライアスロン選手権那須塩原大会兼関東・東北・北海道学生トライアスロン選手権那須塩原大会
・日時 令和7年6月29日(日曜日) 午前9時~
・場所 戸田調整池及びその周辺一帯の道路
・主催 日本学生トライアスロン連合
・主管 関東学生トライアスロン連合、那須塩原大会実行委員会
・後援 那須塩原市、那須塩原市教育委員会、(公社)日本トライアスロン連合
・内容 総合距離 51.5キロメートル
〇スイム 1.5キロメートル(戸田調整池)
〇バイク 40キロメートル(戸田調整池~青木地区~戸田調整池)
〇ラン 10キロメートル(戸田調整池~大会本部)
大会の開催に伴い交通規制を行います
本大会は公道で実施されるため、ランコース及びバイクコース周辺道路の交通規制があります(県道30号線(横断道路)では交通規制を行いません)。
交通規制の時間帯は、午前9時頃から午後5時15分頃(バイクコースは午後3時45分頃)までの予定です(最大でも午後5時15分までには交通規制は、解除されます)。周辺を通行される場合は、規制へのご協力をお願いいたします。規制の時間帯は大会の進行により、前倒しでの解除を含め予定が変更となることがあります。
交通規制の行われる道路は、以下の競技コース図をご参照ください。なお、令和6年に開催された大会と同様のコースとなります(りんどうラインでは交通規制を行いません)。
大学生のトライアスロンについて詳細はこちら
競技コース図

大会観戦について(シャトルバスについて)
大会は、沿道で観戦することができます。大会会場周辺には駐車場がありません。車両を乗り入れての応援や周辺道路への路上駐車などは近隣住民の方々の迷惑となるだけでなく、交通事故の原因となりますので、絶対にやめてください。また、個人の所有地への無断侵入もしないでください。
車でお越しの際は、青木サッカー場へ駐車し、シャトルバスをご利用ください。シャトルバスは、青木サッカー場と戸田調整池前を往復で運行し、午前8時00分から午後2時00分までの間に30分又は1時間に1便運行する予定です(戸田調整池前から青木サッカー場行きのバスは、午後5時15分まで運行する予定です)。
青木サッカー場の場所はこちら。
シャトルバスのダイヤは、後日(6月中旬頃)更新します。
注意 シャトルバスのダイヤは、乗車人数や大会の進行によっては変更することがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 ツーリズム推進課 観光政策係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7156
ファックス番号:0287-62-7223
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月16日