令和7年度 ちびっこ教室(後期)
「つながる」「ふれあう」ちびっこ教室開催!
後期は楽しいリトミックとワクワク読み聞かせ
第4回 9月4日(木曜日)

9月4日(木曜日)、「ちびっこ教室」の後期日程が始まりました。後期は第4回と第5回が清水絵里子先生のリトミック遊びで、第6回は西田由記子先生による読み聞かせ「絵本の世界」です。
今回は親子4組が参加し、音楽に合わせて体を動かしたり、リズムを感じたりしながらママとお子さんのふれあいの時間を楽しみました。新しく参加された方もおり、和やかな雰囲気の中で回を重ねるごとに親子のふれあいや交流の場が広がっています。
子どもたちは音楽に合わせて体を揺らしたり、ママと手を取り合ったりして笑顔を見せていました。
とようら公民館では、今後も、親子で安心して楽しめるひとときを提供していきます。
第5回 9月25日(木曜日)

9月25日(木曜日)、第5回のちびっこ教室はリトミック遊びの最終回でした。
9月半ばを過ぎて朝晩は涼しくなり、小さなお子さんにとって体調を崩しやすい時期となったことから、欠席者が多い回となりましたが、参加された皆さんは元気に活動できました。
清水絵里子先生の明るく楽しいリズム遊びとお話に、会場は笑顔に包まれ、最終回も楽しい時間を過ごすことができました。
参加された方から「これまでさまざまな子育て関係の講座に参加しましたが、こちらが一番楽しかったです。参加者の人数もちょうどよく、お互いの顔が分かって安心できました。」との声をいただき、スタッフ一同とてもありがたく感じています。
これからも、皆さんに楽しんでいただける講座づくりに努めてまいります。
第6回 10月2日(木曜日)
今年度のちびっこ教室の最終回として予定しておりました、第6回の読み聞かせ「絵本の世界」は、申込者が少なく最小実施人数に達しなかったため、開催は見合わせました。
これまでご参加いただいた皆さまには心より感謝申し上げます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 生涯学習課 とようら公民館
〒325-0022
栃木県那須塩原市東豊浦23番地110
電話番号:0287-60-3122
ファックス番号:0287-62-5169
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月21日