妙雲尼塔の大杉

妙雲尼塔の大杉
妙雲寺を開山した大同妙哲和尚の時代に、平重盛公の姥(うば)、妙雲禅尼の墓じるしとして植えられたものと伝えられる古木である。
3本のスギが根本で結合し、樹勢は今なお盛んである。
名称
妙雲尼塔の大杉(みょううんにとうのおおすぎ)
指定年月日
昭和43年(1968)10月23日
員数
3本
指定別
市指定
区分
記念物
種別
天然記念物
所在地
那須塩原市塩原665
所有者
妙雲寺
見学にあたって
大杉は妙雲寺境内にあります。駐車場あり。
地図リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 生涯学習課 文化振興係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5419
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日