屋外広告物の設置基準
屋外広告物規制図について
屋外広告物の基準は、設置場所によってそれぞれ異なります。
まずは屋外広告物規制図をもとに、屋外広告物を設置する地域区分を確認してください。
※塩原地区の地域区分は、用途地域や道路によって細かく区域分けされているため、都市計画課都市計画係(電話番号:0287-62-7159)までお問い合わせください。
屋外広告物規制図(全図)

那須塩原市屋外広告物規制図 (PDFファイル: 3.0MB)
分割図索引

分割図
各地域の基準について
地域区分ごとに、屋外広告物の設置基準を細かく定めています。
屋外広告物規制図で掲出予定場所の地域区分を把握後、該当地域の設置基準表を確認してください。
自然保全型地域(別表第2の1)
自然保全型地域の基準一覧(別表第2の1) (PDFファイル: 225.4KB)
田園調和型地域(別表第2の2)
田園調和型地域の基準一覧(別表第2の2) (PDFファイル: 210.5KB)
田園調和型沿線地域(別表第2の3)
田園調和型沿線地域の基準一覧(別表第2の3) (PDFファイル: 215.2KB)
市街地形成地域(別表第2の4)
市街地形成型地域の基準一覧(別表第2の4) (PDFファイル: 212.2KB)
市街地沿道景観形成地区(別表第3の1)※色彩規制あり
市街地沿道景観形成地区の基準一覧(別表第3の1) (PDFファイル: 227.2KB)
県道西那須野那須線沿線1地区(別表第3の2)※色彩規制あり
県道西那須野那須線沿線1地区の基準一覧(別表第3の2) (PDFファイル: 225.0KB)
県道西那須野那須線沿線2地区(別表第3の3)※色彩規制あり
県道西那須野那須線沿線2地区(別表第3の3) (PDFファイル: 221.9KB)
県道黒磯田島線沿線地区(別表第3の4)※色彩規制あり
県道黒磯田島線沿線地区(別表第3の4) (PDFファイル: 224.7KB)
ふるさと街道沿線地区(別表第3の5)※色彩規制あり
ふるさと街道沿線地区(別表第3の5) (PDFファイル: 213.4KB)
日光国立公園内(指定道路及び用途地域以外)(別表第4の1)※色彩規制あり
日光国立公園内(指定道路及び用途地域以外)(別表第4の1) (PDFファイル: 220.0KB)
日光国立公園内(指定道路)(別表第4の2)※色彩規制あり
日光国立公園内(指定道路)(別表第4の2) (PDFファイル: 216.1KB)
ふるさと街道地区(用途地域及び日光国立公園以外)(別表第4の3)※色彩規制あり
ふるさと街道地区(用途地域及び日光国立公園以外)(別表第4の3) (PDFファイル: 217.1KB)
日光国立公園内(用途地域)(別表第4の4)※色彩規制あり
日光国立公園内(用途地域)(別表第4の4) (PDFファイル: 217.5KB)
禁止地域(都市公園、駅前広場、公共施設等)(別表第5の1)※色彩規制あり
禁止地域(都市公園、駅前広場、公共施設等)(別表第5の1) (PDFファイル: 229.0KB)
禁止地域( 高速道路及びその沿道500m並びに指定道路及びその沿道50m )(別表第5の2)※色彩規制あり
禁止地域( 高速道路及びその沿道500m並びに指定道路及びその沿道50m )(別表第5の2) (PDFファイル: 234.5KB)
【参考】禁止地域における国、地方公共団体等が公共的目的で表示する広告物の基準
禁止地域における国、地方公共団体等が公共的目的で表示する広告物の基準 (PDFファイル: 201.4KB)
屋外広告物の掲出までの流れについて
屋外広告物の掲出までの流れは、下記のページで確認できます。
屋外広告物の申請手続きについて
屋外広告物の申請手続きについては、下記のページで確認できます。
屋外広告物申請関係様式のダウンロードについて
屋外広告物に関する様式は、下記のページでダウンロードできます。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7159
ファックス番号:0287-62-7224
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月13日