那須塩原市サステナブルセンター(旧那須塩原市気候変動適応センター)
本市では、地域の特性に合わせた適応の取組を推進するため、令和2年3月に「那須塩原市気候変動適応計画」を策定しました。
計画の着実な推進など気候変動の影響に対する取組は、様々な分野に及ぶため、分野横断的に実施していく必要があります。
気候変動対策も含めた環境政策を包括的に推進することを目的とし、「気候変動適応センター」は令和7年7月から新たに設置された「サステナブルセンター」に統合されます。
「サステナブルセンター」では、気候変動の適応と緩和に関する取り組みを一体的に推進します。
設置日
気候変動適応センター:令和2年4月1日
サステナブルセンター:令和7年7月18日
センター内の気候変動の適応・緩和に関する役割
国の気候変動適応センターの役割を担う国立環境研究所をはじめ様々な機関と連携しながら、本市の気候変動やその影響、適応策及び緩和策について情報の収集、整理、分析を行い、市の適応および緩和に関する取組を推進するとともに、市民や事業者に対し情報提供を行います。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境戦略部 カーボンニュートラル課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-73-5651
ファックス番号:0287-62-7202
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月18日