ゼロカーボン市区町村協議会

更新日:2023年07月26日

環境省、経済産業省に提言を提出しました

令和5(2023)年7月24日、全国238(同日現在)の市区町村が参加する「ゼロカーボン市区町村協議会」の副会長として、長峯経済産業大臣政務官、柳本環境大臣政務官に対し「国の施策及び予算に関する提言」を行いました。

提言では、2050 年のカーボンニュートラル達成に向けて、脱炭素先行地域の着実な選定及び「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」等の財政措置を始めとする、自治体をけん引するような意欲的な姿勢を打ち出していただくことなどを求めています。

提言の提出等の様子

(柳本環境大臣政務官)

(柳本環境大臣政務官手交)

(長峯経済産業大臣政務官)

(長峯経済産業大臣政務官手交)

「国の施策及び予算に関する提言」の内容

「国の施策及び予算に関する提言」の内容

  1. 財政支援の規模拡大と柔軟化
  2. 情報の整備・発信及び人材派遣の支援強化
  3. 脱炭素に繋がる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の推進
  4. 脱炭素社会の実現に向けたデジタル化の推進

環境省、財務省に提言を提出しました

令和3(2021)年11月24日、渡辺那須塩原市長は、全国200(同日現在)の市区町村が参加する「ゼロカーボン市区町村協議会」の副会長として、山口環境大臣、岡本財務副大臣に対し「国の施策及び予算に関する提言」を行いました。

令和3(2021)年6月9日に「国・地方脱炭素実現会議」で取りまとめられた「地域脱炭素ロードマップ」の具体化は、市民に最も身近な基礎自治体が実施します。その役割を十分に発揮し、実現を図れるように、特に令和4年度の予算案への反映を念頭に提言を行いました。

提言の提出等の様子

財務省提言時

(岡本財務副大臣手交)

環境省提言時

(山口環境大臣手交)

市長コメント

ゼロカーボン市区町村協議会が本年3月に行った提言の内容は、国において、「地域脱炭素ロードマップ」や、来年度予算の概算要求における「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」の計上などに反映されました。

今後、実際に、地域において脱炭素の取組を進めるには、太陽光発電だけでなく、疏水を利用した小水力発電、バイオマス利用など、地域の特性に応じた再生可能エネルギーの導入が必要であり、改正地球温暖化対策推進法による促進区域の設定などにより、地域と調和して進めることが重要です。

また、市区町村の取組を加速させるには、地域経済の活性化や、災害対応力の強化など、地域のメリットを同時に創出していくことが重要です。

我々ゼロカーボンシティが先行的にモデルを示すことで、全国に取組が拡がるようにしていきたいと考えています。

本日、国には、こうした地域の取組が加速するよう、市区町村とともに取り組んでいただきたい旨、提言いたしました。

「国の施策及び予算に関する提言」の内容

「国の施策及び予算に関する提言」の内容

  1. 財政支援の規模拡大と柔軟化
  2. 情報の整備・発信及び人材派遣の支援強化
  3. 脱炭素化への機運醸成に向けた国民運動の推進
  4. 脱炭素社会の実現に向けたデジタル化の推進

小泉環境大臣に提言を提出し、意見交換をしました

令和3(2021)年3月29日、渡辺那須塩原市長は、全国160(同日現在)の市区町村が参加する「ゼロカーボン市区町村協議会」の副会長として、小泉環境大臣に対し、「脱炭素社会の構築に係る提言」を行い、意見交換を行いました。

提言及び意見交換については、「ゼロカーボン市区町村協議会」の会長都市であり事務局を担当する横浜市のホームページをご覧ください。

「ゼロカーボン市区町村協議会」を設立しました

令和2(2020)年10月の内閣総理大臣所信表明演説において、2050年までの脱炭素化の実現が日本全体の目標となりました。今後は、国と地方との連携を一層強化し、脱炭素化に向けた取組を加速させていく必要があります。

那須塩原市は、「ゼロカーボン市区町村協議会」の共同発起自治体(16市町村)の一員として、2050年二酸化炭素排出実質ゼロを表明している全国の市区町村に賛同を呼びかけ、脱炭素社会の実現に向けた政策研究や国への提言を行うことを主な目的とした同会を設立しました。脱炭素社会の実現に向けた具体的な取組のための議論や会員自治体の意見の集約を行い、令和3年3月下旬に国への提言を行うことを目指します。

国に先駆けて令和元(2019)年12月に「2050年CO2排出量実質ゼロ」を目指すことを宣言した本市は、「ゼロカーボン市区町村協議会」の活動を通じて、ゼロカーボンで持続可能な地域づくりを進めつつ、地域の現場の意見を国に発信してまいります。

  • 令和3(2021)年2月5日設立、全国130市区町村(設立日現在)が会員
  • 会長は横浜市、副会長は那須塩原市、京都市、真庭市

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

環境戦略部 カーボンニュートラル課

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-73-5651
ファックス番号:0287-62-7202

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?