毒キノコにご注意ください
毎年、夏の終わりから秋にかけて、有毒キノコを食用キノコと誤認して採取・喫食したことによる食中毒が多く発生しています。食用のキノコと確実に判断できないキノコは、『絶対に採らない!食べない!売らない!人にあげない!』ようにしてください。
また、市内の野生キノコは、放射性物質の検出により、国から出荷制限の指示が出されています。野生キノコを自家消費する場合は、食品放射性物質簡易検査などで安全を確認しましょう。
詳しくは、下記リンクをご参照ください。
関連リンク
自然毒のリスクプロファイル(厚生労働省のサイト)(外部サイトへリンク)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 交通防犯課 くらし安全安心係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7126
ファックス番号:0287-62-7500
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月19日