外国人生活相談窓口
開設目的
在住外国人が日常生活を営む中で直面する、就労や福祉、税金など生活に関する様々な問題に対する相談窓口を開設し、外国人が抱える生活不安を取り除くと共に、外国人も暮らしやすいまちづくりを目指します。
開設日時
毎週金曜日(午前8時30分から午後5時まで)
開設場所
那須塩原市役所西那須野庁舎1階(保育課隣り)
- 住所:那須塩原市あたご町2番3号
- 電話番号:0287-62-7019(市民協働推進課)
相談窓口の直通回線はありません。お手数をお掛けしますが、市民協働推進課を経由してください。
対応及び対応言語
スタッフ
日本人の相談員が、1名で対応いたします。
対応言語
- 英語
- スペイン語
- ポルトガル語
相談費用
相談に関する費用は一切かかりませんので、お気軽にご利用ください。
注意事項
相談窓口をご利用いただく際には、次の点について予めご了承ください。
- 対応できる言語が限られておりますので、お客様の使用可能な言語によっては相談をお受けできない場合がございます。
- 相談の内容によっては、私どもの窓口だけでは解決できない場合もあります。その場合には他の関係機関を紹介させていただきます。
- 医療機関窓口での通訳など、外国人生活相談窓口以外での相談業務はできません。
お知らせ
とちぎ外国人相談サポートセンターでは、火曜日から土曜日に電話相談を行っておりますので、ご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月19日