ドメスティック・バイオレンス(DV)
(1)「ドメスティック・バイオレンス」とは?
ドメスティック・バイオレンス(DV)とは、配偶者や恋人など親密な関係にある、又はあった者から振われる男女間の暴力をいいます。殴る、蹴るなどの身体的暴力だけでなく、「だれに食わせてもらっているんだ」などの暴言を浴びせる精神的な暴力や性的暴力、生活費を渡さないなどの経済的暴力も含まれます。また、中高生などの若いカップルの間でもデートDVが起きています。
(2)ドメスティック・バイオレンスにはどんなものがあるの?
- 身体的暴力(殴る、蹴る、刃物で傷つける、物を投げつける、突き飛ばす など)
- ことば・精神的暴力(ののしる、暴言、何を言っても無視する など)
- 性的暴力(セックスを強要する、避妊に協力しない など)
- 経済的暴力(生活費を渡さない、働くことを許さない など)
- 社会的暴力(外出を制限する、実家や友人などとのつきあいを制限する など)
(3)ドメスティック・バイオレンスは犯罪となりうる重大な人権侵害です。
ドメスティック・バイオレンス(DV)は、家庭という私的な生活の場で起こることが多いため、他の人からは発見しにくく、被害が潜在化する傾向にあります。また、DVは繰り返され、次第にエスカレートし、被害が深刻化しやすくなります。しかし、DVは相手の尊厳を傷つけ犯罪にもなりうる重大な人権侵害です。DVの被害の深刻化を防ぐためには、早期の対応が大切です。
(4)もしかしたら、こんなことありませんか。
DVチェック
パートナーは…
- 気に入らないことがあると、暴力をふるう
- その暴力の原因はあなたにあるという
- 「おまえは黙って言うことを聞いていればいいんだ」という
- あなたが友人や家族と付き合うことを嫌がる
- 怒る時に「誰に食わせてもらっているんだ」という
- 収入、貯蓄、借金等の経済状況を明かさない
- あなたがどこで何をしたか、いちいち報告させる
- あなたの態度が気に入らないと子どもに当り散らす
- 暴力をふるわないと約束しても、また同じことを繰り返す
あなたは…
- 機嫌を損なうのを怖れ、意見を言えなくなってしまう
- 暴力をふるわれるのは、自分にも悪いところがあるからだと思ってしまう
- 暴力は終わらないと絶望的になっている
ケンカとDVは何が違うの?
ケンカは、対等な立場で意見をぶつけあうことです。
一方、DVとは、力の強い者から弱い者へ一方的に加えられる暴力です。
相手を支配するための手段として、暴力をふるいます。
関連ファイル
那須塩原市デートDV防止パンフレット (PDFファイル: 741.7KB)
(5)ひとりで悩まないで相談してください。
相手を支配するのではなく、尊重しあえる関係を築いていくために、「パートナーとの関係が少し不安だな、怖いな」と感じたら、ひとりで悩まないで相談機関に相談してください。
相談機関では真剣にあなたと、あなたのパートナーのことを考えてアドバイスしています。
また、友達から相談を受けたら「どうして別れないの?」などと言って、決して責めたりしないでください。じっくりと話を聞いてあげて、「あなたのせいではないよ」と言ってあげてください。そして、専門の相談機関への相談を勧めてあげてください。相談されたことは他の人には言わないでください。
関連機関へのリンク先
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民協働推進課 ダイバーシティ推進係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7019
ファックス番号:0287-62-7500
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月27日