災害の発生に備えた水の備蓄について
災害の発生に備えて
上下水道部では災害発生時に備え、様々な対策を行っていますが、大きな災害が発生すると広範囲にわたって断水する可能性があります。非常時に備えて、ご家庭でも水の備蓄をお願いいたします。
1.飲料水の確保
災害発生直後は、交通手段の途絶等により救援体制が整うまでに時間がかかることが予想されます。皆様のご家庭でも非常時に備え、飲料水の備蓄をお願いいたします。
(1)備蓄の目安
人が生命を維持するために必要な飲料水の量は1日3リットルと言われています。また、行政等の救援体制が整うまでに3日を要すると想定されることから、各家庭では、家族の人数×3リットル×3日分を目安に飲料水を備蓄しましょう。
(2)水道水の保存方法
水道水の保存は、消毒のための塩素が消失しにくい状態で行うことが重要です。以下の手順で保存してください。
- ペットボトルやポリタンク等ふたのできる容器を用意し、十分に洗浄してください。
- 容器内部に空気が残らないよう水道水を満たし、確実にふたをしてください。
- 直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。
※保存期間の目安は3日~1週間です。保存期間が過ぎたら、洗濯や水やり等に使用し、新しい水道水に入れ替えてください。
2.生活用水の確保
災害発生時には、時間の経過とともに生活用水の必要性も増してきます。お風呂や洗濯槽の残り湯は、トイレ等の雑用水に利用できるため、お風呂にはなるべく水をはっておきましょう。
※幼児の転落事故防止のために、お風呂のふたは閉めておきましょう。
3.応急給水を受けるための準備
災害発生時にご家庭で飲料水が不足し、応急給水を受けるときのために、ふたの閉まるペットボトルやポリタンクを日頃から御準備ください。また、容器に入れた水は重いため、運ぶのはとても大変です。台車やリュック、キャリーバッグ等を用意しておくと便利です。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 管理課 経営企画係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5109
ファックス番号:0287-36-2298
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日