野生鳥獣による農作物への被害調査

更新日:2025年04月18日

調査の概要

令和7年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)に、サルやシカなどの野生鳥獣により受けた農作物への被害調査を行います。

被害額を把握するための全国的な調査です。対象農地で被害を受けた方は、回答をお願いします。

今後の野生鳥獣対策に活用するため、できる限り正確な情報の把握にご協力ください。

 

調査方法

Googleフォーム又は調査票のどちらかにより回答をお願いします。

 

1.Googleフォームによる回答

URL:https://forms.gle/HJV8Q846L53i7E658

GoogleフォームのQRコードはこちら↓

Googleフォーム回答用QRコード

2.調査票による回答

  • 調査票:このページからダウンロードできます。また、各庁舎、出張所、農業公社の窓口にも設置しています。
  • 提出先:本庁ネイチャーポジティブ課、西那須野支所、塩原支所、箒根出張所

※調査票による回答の場合は、「R7年度調査における選択肢一覧」を参照し、記載してください。

回答受付期間

令和7年4月18日から令和8年3月31日まで

 

調査に関する注意事項

  • 家庭菜園のような自家消費のための作物や、大雨や病害虫等による被害については調査の対象外です。
  • 那須塩原市にある農地が対象です。
  • 一つの農地で複数月にわたり被害があった場合や、複数種類の鳥獣被害があった場合には、それぞれに報告が必要です。
  • 農地所有者と耕作者が異なる場合等の重複回答にご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境戦略部 ネイチャーポジティブ課 自然共生係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-74-2602
ファックス番号:0287-62-7202

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?