思春期相談
子育て相談課
からだやこころの健康相談を実施しています。
- 電話相談
- 面接相談
日時
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
(祝祭日や年末年始を除く)
会場
子育て相談課
電話番号
0287-38-1356
日本家族計画協会(県外の相談機関)
思春期保健相談士・受胎調整実地指導員が、思春期のからだやこころの悩み、性の
こと、避妊や緊急避妊などについて相談にのっています。
下記のQRコードを読み込むと、専用のLINEにつながります。
日時
月曜日から金曜日
午前10時から午後4時まで
(祝祭日は休み)の間に到着順に回答します。
日本家族計画協会 思春期電話・LINE相談(日本家族計画協会のサイト)(新しいウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)
那須赤十字病院
思春期相談室
臨床発達心理士による相談は、毎週火曜 (完全予約制)
日時
月曜日から金曜日(土・日、休日、年末年始は除く)
午前9時から11時30分まで
電話番号
0287-23-1122(代表)
県北健康福祉センター
こころの健康相談や、体のことなどについて相談を実施しています。
- 電話相談
- 面接相談
日時
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
(祝祭日や年末年始を除く)
会場
県北健康福祉センター
住所は大田原市本町2丁目2828-4
電話番号
0287-22-2259
エイズや性感染症についての相談
- HIV・梅毒等検査(予約が必要です)
日時
毎週火曜日
午前9時から10時まで
(祝祭日や年末年始を除く)
会場
県北健康福祉センター
電話番号
0287-22-2679
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 子育て相談課 母子保健係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-38-1356
ファックス番号:0287-38-1515
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年04月01日