土地区画整理事業のしくみは?
土地区画整理について よくある質問
Q 土地区画整理事業のしくみは?
A 回答
基本的な考え方を、説明します。
整理する前の状況

例)地積=280平方メートル
- 狭く、曲がった道路
- 不規則な形をして、使いづらい。
- 面する道路もせまく見通しが悪い。
整理後の状況

例)地積=220平方メートル(減歩(げんぶ)される面積=280-220=60平方メートル)
(注)減った面積60平方メートルは、道路や公園等用地及び事業費の一部に充てる保留地予定地となります。
- 道幅が原則6メートル以上
- 少し小さくなるが、きれいな四角形に整理されるなど使いやすくなる。
- 道路の幅が広くなり、見通しが良くなって、安全性が高くなる。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 都市計画課
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7159
ファックス番号:0287-62-7224
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日