那須塩原市ホースガーデン

更新日:2025年04月01日

那須塩原市ホースガーデンご利用案内

施設の予約や空き状況の確認等は、施設に直接お問い合わせください。

那須塩原市ホースガーデンご利用案内

ホースガーデンの屋内馬場を見学する小学校児童達の写真
屋内馬場にて障害飛越を披露する騎手と鹿毛の馬の写真
屋内馬場にて障害飛越を披露する騎手と駁毛の馬の写真
見学の最中に笑みがこぼれる児童達の写真
乗馬用ヘルメットを被って、満面の笑みとVサインをしつつ撮影に応じる児童の写真
屋内馬場における乗馬体験の実施風景の写真。騎手付添のもと、騎乗する側と馬を牽く側の二人組になって体験に臨んでいる様子がうかがえる
屋内馬場における乗馬体験の実施風景の写真。青毛と栗毛の馬を二組の児童たちがそれぞれ騎手と共に練り歩く様子がうかがえる
乗馬体験にて騎乗する児童の写真。体験に臨んで乗馬用ヘルメットとプロテクターを各自着用しているのが確認できる
屋内馬場における乗馬体験の実施風景の写真。尾花栗毛、栗毛、月毛の馬を三組の児童たちがそれぞれ騎手と共に練り歩く様子がうかがえる
乗馬用ヘルメットを被りつつ、笑顔で見学する児童の写真
乗馬用ヘルメットとプロテクターを着用した姿で馬と触れ合う児童の写真
乗馬用ヘルメットを被って馬と触れ合う児童二人の写真

那須塩原市が運営する屋内乗馬施設「那須塩原市ホースガーデン」について。

このホースガーデンは、青木サッカー場の奥に位置し、広大な敷地に屋内馬場、厩舎などを備えています。この機会に乗馬体験や馬とのふれあい体験を楽しんで下さい。

特に屋内馬場は、天候にも左右されず、乗馬を楽しむことが出来ます。また、厩舎では、6頭の調教された馬が皆さんをお迎えします。

所在地

〒325-0103 栃木県那須塩原市青木101番地(青木サッカー場敷地内)

開場日

月曜日、木曜日、年末年始を除く毎日

(祝日等により変更になる場合あり)

開場時間

午前9時30分から午後5時まで

使用料

那須塩原市ホースガーデンの料金等
区分 内容 使用料(市内)(1人当たり) 使用料(市外)(1人当たり) 備考
乗馬
(引き馬)
屋内馬場で5分間の引き馬を行う。 小学生 500円 1,000円 小学生以下及び障害者が対象
(予約制)
障害者 150円 300円
乗馬 屋内馬場で15分間の体験乗馬を行う。 一般 1,000円 2,000円 (予約制)
小人 250円 500円
シニア 250円 500円
障害者 250円 500円
乗馬教室
(個人)
1教室90分で厩舎作業や馬の世話などを行いながら情操教育の一環として乗馬教室を行う。 小学生 2,000円 4,000円 小中学生及び障害者が対象
(登録・予約制)
中学生 2,000円 4,000円
障害者 500円 1,000円
乗馬教室
(団体)
小中学校等の学校教育事業や市民の方など、1教室90分で厩舎作業や馬の世話などを組み入れた乗馬教室を行う。 一般 2,000円 4,000円 5名以上のグループが対象
(登録・予約制)
小人 500円 1,000円
シニア 500円 1,000円
障害者 500円 1,000円
  • (注)「一般」とは、16歳以上65歳未満の者をいう。
  • (注)「小人」とは、15歳以下の者をいう。
  • (注)「シニア」とは、65歳以上の者をいう。
  • (注)「小学生」とは、小学校、特別支援学校の小学部又は義務教育学校の前期課程に就学している者をいう。
  • (注)「中学生」とは、中学校、中等教育学校の前期課程、特別支援学校の中学部又は義務教育学校の後期課程に就学している者をいう。
  • (注)「障害者」とは、身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者をいう。(介助者が必要な者1人につき、1人の介助者を含む。)

利用方法

ホースガーデン事務所窓口で予約するか電話による予約となります。

(注)実施内容や時間については、参加人員等によって変更になる場合があります。

利用申し込み・問い合わせ先

予約や空き状況の確認は、こちらよりお問い合わせください。

那須塩原市ホースガーデン
電話番号080-2100-1515(受付時間:開場日の午前8時30分~午後5時15分)

ホースガーデンカレンダー(R7)(PDFファイル:407.7KB)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 スポーツ振興課 管理係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-8749
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?