会計年度任用職員制度
会計年度任用職員制度について
概要
- 最長で1会計年度(4月から翌年3月まで)を任期として市で働く非常勤職員で、地方公務員法が適用される者を会計年度任用職員といいます。
服務
- 地方公務員法上の服務に関する規定が適用されます。
任期
- 任期については手続きなく更新されたり、長期にわたって継続して勤務が約束されるものではありません。
- 任期は最長で1会計年度ですが、職務の必要性を精査し、翌年度も同様の職が置かれる可能性があります。
- 勤務成績等が良好で、翌年度も同様の職が置かれた場合、最大2回まで公募によらず再度任用される可能性があります。
- 再度の任用とせず、毎年度公募することもあります。
給料
- 常勤職員の給料表を基に、職務等に見合った給料を設定します。
- 再度任用される場合には、勤続による職業能力の向上に応じて昇給があります。(ただし、職種別に上限あり。)
手当
- 支給要件を満たす場合次の手当てを支給します。
- 通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年2回)など。
休暇
- 任用期間中の勤務形態に応じて、年次有給休暇と特別休暇(有給・無給)が付与されます。
- 有給の特別休暇には、忌引や結婚休暇等があります。
- 無給の特別休暇には、子の看護休暇や病気休暇等があります。
条件付採用
- 任用後1か月間は条件付採用期間となります。
- 任用後1か月の勤務日数が15日に満たない場合は条件付採用期間を延長します。
- 再度の任用の場合においても、その都度、条件付採用期間が設定されます。
履歴書様式
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 人事給与担当
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7176
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月21日