職員紹介(渡邉技師)
勤務歴
道路課(2年目)
那須塩原市役所への就職・受験のきっかけ
市役所に入る前は県外の建設会社で5年間土木工事の施工管理をしていました。
将来的に地元に戻ろうと思っていたので、民間で培ってきた経験、知識を市民の方たちに発揮したいと考え市役所に転職しました。
今の仕事内容
道路課建設係に所属しています。主な業務としては、市道の新設、改築工事の設計・現場管理を行っています。
工事を担当するにあたり、現地調査や各関係機関との協議を行うことや、安全性・経済性・品質の確保をもとに設計・施工管理を行っています。
それらの業務を中心に市民の方が安心して生活することのできるインフラ整備をしていけるよう日々業務に努めています。
やりがい
土木技師としての仕事のやりがいは成果品が何十年と残ることです。
工事の計画から監督までを通して、コンサルタントや施工業者との打合せ、関係機関、地元の方との調整などを進めながら完成した現場を見ると、大きな達成感を感じられ、とてもやりがいがある仕事です。
職場の雰囲気
業務に限らず、ささいなとこでもすぐに相談できる風通しの良い職場だと思います。
知識が豊富な先輩方や、話しやすい同期にかこまれており、とても働きやすい職場です。
入庁してから大変だったこと、驚いたこと
市道名や地名を覚えることが大変でした。
休みの日の過ごし方
休日は基本インドア派なので家で映画を観たりしながらのんびりと過ごしています。
那須塩原市の好きなところ
烏ヶ森公園。近所なのでたまに散歩しています。
那須塩原市職員を目指す人へのメッセージ
土木職の仕事は、市民が安全・安心に暮らしていくために欠かせないものばかりで、誇りとやりがいを持って仕事ができます。
那須塩原市の魅力あるまちづくりのために、一緒に頑張りましょう。
ある1日の流れ
時間 | 業務 |
---|---|
8時00分 | 出勤(PC起動、スケジュールチェック) |
8時30分 | 係内打合せ |
10時00分 | 現場立合・確認 |
12時00分 | お昼休み |
13時00分 | 設計書作成 |
15時00分 | 工事調整打合せ |
17時00分 | 協議資料等作成 |
19時00分 | 退勤 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 人事給与担当
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7176
ファックス番号:0287-62-7220
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日