とようら学級・おやじ教室一緒に令和6年度スタート
社会的なテーマと学校を取り巻く現状について楽しく学びました
6月13日木曜日、とようら学級とおやじ教室の第1回は、栃木県那須教育事務所田辺剛先生による講話『子どもの育ちを支える~地域と学校の連携~』です。
私たちがこれまで生きてきた社会は、少子高齢化や環境問題など様々な課題とデジタル化への急速な進展を受けて大きく変化しています。
今回の講座では、田辺先生が『子どもや学校を巡る様々な変化』をはじめ、子どもたちがこれからの世の中の様々な変化に対応できる力を育むためは、学校だけでなく地域の力が必要であることを丁寧に解説してくださいました。

後半は、近年よく耳にする「SDGs」についての概要についてもわかりやすくお話しいただきました。
先生のお話は言葉の説明だけでなくクイズなどもあり、受講者の皆さんは、最後まで楽しく学ばれた様子でした。

この記事に関するお問い合わせ先
教育部 生涯学習課 とようら公民館
〒325-0022
栃木県那須塩原市東豊浦23番地110
電話番号:0287-60-3122
ファックス番号:0287-62-5169
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月23日