関谷子供囃子保存会が地域の伝統文化助成金を受賞

更新日:2024年07月17日

令和6年度地域の伝統文化助成金

明治安田クオリティオブライフ文化財団では、古来各地に伝わる「民俗芸能」ならびに「民俗技術」の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている団体または個人を助成の対象に「地域の伝統文化助成金」として道具整備費などの助成を行っています。

今回選考委員会を経て、「関谷子供囃子保存会」への助成が決定し、明治安田クオリティオブライフ文化財団より助成金目録の贈呈式が行われました。

助成金は太鼓の修復や笛の購入代に使用されます。

R6贈呈式

関谷子供囃子

江戸時代末期から伝承されている、夏の天王祭に演奏するお囃子を、成人保存会と子供囃子の2団体で保存継承しています。天王祭での演奏がメインですが、他に市の郷土芸能フェス、各種イベント、地域のコミュニティ祭り等年数回活動しています。

関谷子供囃子

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 文化振興係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-5419
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?