すすきに鶉図(相馬寛哉作)_

更新日:2021年11月30日

白黒で、縦長の画面の真ん中から上あたりにすすきとききょうが描かれ、下の方に岩陰にいる2羽の鶉が描かれた「すすきに鶉図」の写真

岩陰にいる2羽の鶉(うずら)に、すすきと桔梗(ききょう)をあしらった構図であるが、早い筆の運びで鶉の動きがよく表され、生命力を感じさせる。

(注)相馬寛哉(西暦1865年から1920年)

西那須野町西富山(にしとみやま)(当時は那須郡富山村)の漢方医の家に生まれた。本名は芳平(よしへい)といい、寛哉と号した。上京した後、山水花鳥画の得意な荒木寛友(あらきかんゆう)に師事。また、近代歴史画の父といわれる小堀鞆音(こぼりともと)に歴史画を学ぶ。寛哉は山水花鳥、とりわけ花鳥を得意とし、現存する作品のほとんどは花鳥図である。寛哉の花鳥の描き方は非常に細密で、色彩の鮮やかさは見事である。また、鳥の中でも鶉を好み、「うずら寛哉」と言われるほどであった。明治36年から40年(西暦1903年から1907年)に狩野(かりの)村長をつとめた。

名称

すすきに鶉図(相馬寛哉作)(すすきにうずらず(そうまかんさいさく))

指定年月日

昭和59年(1984)4月1日

員数

1幅

指定別

市指定

区分

有形文化財

種別

絵画

所有者

個人所有

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 文化振興係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-5419
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?