【終了】サステナブルな芽を育てるシンポジウム
本シンポジウムは、令和5年12月17日に終了しました。
多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
どうなる地球?どうする那須塩原?~あなたとサステナブルな芽を育てるシンポジウム~

身近にあった"たのしい“ や ”おいしい “ が実はサステナブルだった?!
あなたと、あなたの暮らしの中のサステナブル(持続可能)な生活を見つけるシンポジウム
開催日時
令和5年12月17日(日曜日)午後2時~
開催場所
那須塩原市図書館 みるる(本町1番1号)
登壇者
〇IGES(地球環境戦略研究機関)
理事長 武内 和彦 氏
〇環境省 地球環境局
国際連携課長 川又 孝太郎 氏
〇株式会社 TANZEN (KANEL BREAD/Pizzeria Pico)
代表 岡崎 哲也 氏
〇青空プロジェクト THE DAY
代表 君島 陽一 氏
講演内容
第1部 基調講演
IGES(地球環境戦略研究機関)武内 和彦 理事長、那須塩原市長 渡辺 美知太郎による基調講演を行います。
第2部 事例紹介
黒磯駅前で人気のベーカリー KANEL BREAD から岡崎氏を招き、地元食材を使った“おいしい”の先にあるサステナブルな取り組みについて、また、地元塩原温泉郷から、家の裏を遊び場にする“うちのうらトレイル”を主催されているTHE DAY 君島代表より、“楽しい”鳥獣対策をご紹介して頂きます。
その他、環境省やIGESからは国際的な状況も含めてお話を頂き、那須塩原市の今後のサステナブルな取り組みへのヒントを探します。
皆さんの中にある、サステナブルな芽を見つけ、一緒に育てていきませんか。
~講演者によるパネルディスカッション~
今後、那須塩原が進むべき道と世界が那須塩原から学ぶべきことを参加者とともに考えます!
定員
50名
対象
どなたでも
駐車場について

みるるの駐車場のほか、黒磯保健センターもご利用いただけます。
みるるの駐車場案内はこちらです。
当日は駐車場の混雑が予想されるため、可能な限り公共交通機関をご利用くださいますようお願いいします。
※近隣施設への駐車は他のお客様の迷惑となるため、ご遠慮くださいますようお願いします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境戦略部 ネイチャーポジティブ課 環境企画係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7141
ファックス番号:0287-62-7202
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月08日