チーズを活かしたオリジナルレシピ
概要
那須塩原市では、「生乳生産本州一」の地域資源を活かし、ミルクタウン戦略に基づき、牛乳やチーズ等乳製品の普及を始め、様々な地域活性化事業に取り組んでおります。
この度、那須ナチュラルチーズ研究会が開催する「第6回那須のチーズを楽しむ会」に合わせ、料理研究家の臼居芳美先生をお招きし、「チーズを活かしたオリジナルレシピ試食会」を令和2(2020)年2月6日(木曜日)にChus(チャウス・那須塩原市高砂町6-3)で開催しました。
臼居先生には、那須塩原市を始めとした那須地域のチーズ等の魅力を生かした、家庭でも楽しめる料理を御考案いただきました。

チーズを活かしたオリジナルレシピVer.2(2020)
昨年に引き続き、臼居先生にご協力いただき、「チーズを活かしたオリジナルレシピ試食会」で披露されたオリジナルレシピです。
是非、オリジナルレシピを御家庭でお試しいただき、那須塩原市の魅力あるチーズをお楽しみください。
チーズを活かしたオリジナルレシピVer.2(2020) (PDFファイル: 1.2MB)
サーモンのフレッシュチーズ包みサラダ添え

材料
- フレッシュチーズ…100グラム
- サーモン(刺身用またはスモークサーモン)…10枚
- ベビーリーフ…適量
- <A>
- にんにくのすりおろし…2分の1かけ
- 粗挽きブラックペッパー…少々
- パセリのみじん切り…大さじ1
- レモン汁…小さじ1
作り方
- フレッシュチーズをボウルに入れて、<A>を加えよく混ぜ合わせる。
- サーモンを広げ、10等分にした1を乗せて丸めて形を整える。
- 皿に並べて、ベビーリーフサラダを添える。
オニオングラタンスープ

材料
- たまねぎ…2個
- バター…大1
- 水…500ミリリットル
- 固形スープの素…1個
- 塩…ひとつまみ
- こしょう…少々
- バゲット(薄切り)…4枚
- モッツァレラチーズ…50グラム
- ニンニク…1かけ
作り方
- たまねぎは薄切りにする。
- 深めの鍋にバターを溶かし、タマネギをじっくり炒める。(タマネギがカラメル色になり3分の1量程になるまで根気よく炒める。〈約30分〉)
- 2の鍋に水、固形スープの素、塩、こしょうを加えて20~30分煮る。
- バゲットを薄切りにしてトーストし、ニンニクをすりつける。
- 耐熱の容器に、スープ、バゲット、チーズを乗せ、トースター(又はオーブン)でチーズの表面がとろっと焼き色が付くまで焼く。(約5分)
スティックチーズフォンデュ

材料
- ナチュラルチーズ(セミハード系)…400グラム
- 白ワイン(辛口)または牛乳…200ミリリットル
- ニンニク…1片
- コーンスターチ…大3
- コショウ・ナツメグ…少々
- 竹串…適量
- 具材…お好みでウインナー、フライドポテト、パンなど
作り方
- チーズはすりおろし、またはみじん切りにして、コーンスターチをまぶしておく。
- フォンデュ鍋の内側にニンニクの切り口をこすりつけて香りをつける。
- 白ワインを鍋に入れ沸騰させてアルコール分を飛ばす。そこにコーンスターチをまぶしたチーズを少しずつ加え混ぜていく。木べらでトロッとなるまで加熱しながら混ぜる。
- トロッとなったらコショウ・ナツメグを加え、全体に混ぜ合わせる。
- 竹串に具を3~4種類刺し、チーズをからめる。
ジャージー牛の味噌シチュー温野菜添え

材料
- ジャージー牛バラ肉…500グラム
- 玉ねぎ…2個
- 日本酒…1カップ
- しょう油…50ミリリットル
- みりん…50ミリリットル
- 砂糖…50グラム
- 京桜味噌…適量
- 付け合せの季節の野菜
作り方
- ジャージー牛はタコ糸で巻いて形を整える。
- フライパンで焼いて焼き目を付ける。
- 鍋に移して肉がくぐる程度の水と日本酒を加えて煮始める。途中アクを取りながら、肉が柔らかくなるまで煮る。
- 柔らかくなったら、しょう油、みりん、砂糖を加えてさらに煮込む。
- 別の鍋で薄切りのタマネギを茶色になるまで炒め、4.の鍋に加える。
- 煮汁がひたひたになるまで煮詰めたら京桜味噌を加え、味を調える。
フレッシュチーズのメンブリージョ包みホワイトチョコ添え

材料
- フレッシュチーズ…200グラム
- メンブリージョ…100グラム
(西洋かりんの固形のジャム) - ほうじ茶パウダー…大さじ3
- ホワイトチョコレート…60グラム
- 生クリーム…大さじ3
作り方
- フレッシュチーズとメンブリージョはそれぞれ10等分する。
- フレッシュチーズでメンブリージョを包み、丸める。
- ほうじ茶パウダーをまぶす。
- ホワイトチョコレートは湯せんにかけて溶かし、人肌に温めた生クリームを加えて混ぜる。
- 皿に4を小さじ2ほどで円を描き、その中心に3を乗せる。
チーズ・牛乳を活かしたオリジナルレシピVer.1(2019)
チーズ・牛乳を活かしたオリジナルレシピVer.1 (PDFファイル: 709.3KB)
グジェール

材料(約25個~30個分)
- 薄力粉…50グラム
- 強力粉…25グラム
- コンテチーズ(すりおろし)…50グラム(他にグリュイエール、エメンタールやパルメザン等でも可)
- 卵…2個
- バター(食塩不使用)…60グラム
- 牛乳…60グラム
- 水…60ミリリットル
- 塩…ひとつまみ
- 砂糖…小さじ2分の1杯
- 粗挽き黒コショウ…適量
作り方
- 鍋にバター、牛乳、水、塩、砂糖を入れて弱火にかける。バターが溶けてふつふつとしてきたら、火を止める。
- ふるっておいた薄力粉と強力粉を1の鍋に入れて木べらなどで手早く混ぜ、ひとまとまりになったら、弱火にかけ1〜2分絶えず混ぜる。
- 2をボウルにあけて、卵を数回に分けて加え混ぜる。すくうと生地がゆっくり落ち、落ちずに残った生地が逆三角形のようになるのがベスト。
- 3にすりおろしたチーズの約3分の2と黒こしょうを加えて混ぜる。直径1センチメートルの丸口金を付けた絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板の上に、3センチメートルほどに丸く絞る。(小振りだと30個、中くらいだと25個になります。)
- 4の表面を、水をつけた指でならして丸く整え、残りのチーズを乗せ、200℃に予熱したオーブンで18分焼く。
グジェールはチーズ風味の一口サイズのシュー、ブルゴーニュ地方の名物
ポテトとチーズのガレット

材料
- じゃがいも(メイクイーン)…4個
- 塩・コショウ…少々
- オリーブオイル…大さじ3
- セミハードチーズ【みのり】…100グラム(好みでナツメグやガーリックパウダー)
作り方
- じゃがいもはスライサーで千切りにして、軽く塩コショウをする。(包丁で切るより、スライサーで切る方が、じゃがいも同士がくっつきやすくて上手くいきます。)
- フライパンを熱くしてオリーブオイル大さじ2を引き、じゃがいもの千切りを入れて、中火で焼いていく。
- 焼き色が付いてきたら表になっている面にチーズを乗せて、フライ返しを使って一気にひっくり返す。
- 裏面に焼き色が付いたら、ひっくり返してチーズの面を上にしてお皿に移す。
ガレット(仏:galette)は、フランスの料理・菓子の総称。「円く薄いもの」を意味するが、特にそば粉のガレットを指すことが多い。他にガレット・デ・ロワ(アーモンドクリームの入ったパイ菓子)ガレット・ブルトンヌ(小麦粉・アーモンドパウダーなどで作る厚めのさくさくしたクッキー)そして、ポテトのガレット(じゃがいもをつぶすか千切りか、薄切りにし、円形にまとめて焼いた料理)等がある。
ジャージー牛の和風ポトフ

材料
- ジャージー牛もも肉…500グラム
- 玉ねぎ…2個
- 日本酒…カップ1
- しょう油…50ミリリットル
- みりん…50ミリリットル
- 砂糖…50グラム
- 京桜味噌…適量
- 付け合せの季節の野菜
作り方
- ジャージー牛はタコ糸で巻いて形を整える。
- フライパンで焼いて焼き目を付ける。
- 鍋に移して肉がくぐる程度の水と日本酒を加えて煮始める。途中アクを取りながら、肉が柔らかくなるまで煮る。
- 柔らかくなったら、しょう油、みりん、砂糖を加えてさらに煮込む。
- 別の鍋で薄切りのタマネギを茶色になるまで炒め、4、の鍋に加える。
- 煮汁がひたひたになるまで煮詰めたら京桜味噌を加え、味を調える。
チーズピラフ

材料
- 米…2合
- バター…大さじ1(またはオリーブ油…大さじ1)
- 固形スープの素…1個
- 塩・コショウ…少々
- 大根の漬物…適量
- ゴーダチーズ…適量
作り方
- 米は研いで水加減を1割ほど少なくする。
- バター・固形スープの素・塩・コショウを入れて炊き始める。
- 炊きあがったら、みじん切りにした大根の漬物とあられ切りにしたゴーダチーズをさっと混ぜる。
紅茶のパンナコッタ

材料
- 粉ゼラチン…5グラム
- 水…50ミリリットル
- 牛乳…200ミリリットル
- 紅茶…100ミリリットル(茶葉大さじ2に水150ミリリットル)
- 生クリーム…200ミリリットル
- グラニュー糖…30グラム
作り方
- ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。
- 茶葉に熱湯入れて十分に蒸らし濃い目の紅茶を作る。
- 牛乳と生クリーム、グラニュー糖を鍋に入れて、沸騰させない程度に温める。
- 火を止めて1と2を加える。氷水で冷やし、余熱を取り、器に移す。(氷水にあてる時、鍋からボウルに入れ替えると早く冷えます。)
- ラップをして冷蔵庫で冷やし固める。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月27日