【畜産まつり】Viehfest in Nasushiobara
皆様の御来場、誠にありがとうございました。
那須塩原市畜産振興会Instagram
ID ns.chikusanshinkoukai
https://www.instagram.com/ns.chikusanshinkoukai/
最新の情報を配信中!ぜひ、フォローしてください!
Viehfest in Nasushiobara
本市の畜産を広くPRし、畜産への理解を深めていただくイベント Viehfest in Nasushiobara(フィーフェスト イン ナスシオバラ)を開催しました。皆様の御来場、誠にありがとうございました。

デザイン:
元那須塩原市地域おこし協力隊佐藤もも子さん

【日時】令和6(2024)年9月1日(日曜日) 午前9時45分から午後2時まで
【場所】JR那須塩原駅西口広場
【内容】牛乳で乾杯!、飲食のブース出展、畜産関連PRブース出展など
主なイベント内容
牛乳で乾杯!(全3回実施)
牛乳で乾杯(2回目)
牛乳で乾杯(1回目)
牛乳で乾杯(3回目)
那須和牛 一口サイズ無料試食
牛乳普及啓発グッズ無料配布
牛さんとのふれあい
ホルスタインレッド(赤白斑)・ホルスタイン(黒白斑)
模擬牛による乳しぼり体験
無料シャトルバス(EVゆーバス)
EVゆーバス(無料シャトルバス)
イベント会場と臨時駐車場の間を臨時シャトルバス(EVゆ~バス)が約30分間隔で巡回しました。
牛乳パックリサイクル事業(実証実験)
牛乳パックリサイクル
この取組は、「Food Made Good 紙パック50アクション」の実証実験です。一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会と協力し、紙パックを通じて持続可能な社会づくりに貢献するため、牛乳パックの回収を行いました。たくさんの御協力、ありがとうございました。
牛乳パックリサイクル事業(実証実験)
お米「きたげんき」の無料配布(未来へつなぐ農業プロジェクト)
未来へつなぐ農業プロジェクト
生産コストの増加、担い手の減少、耕作放棄地の増加などの社会課題、農業由来の温室効果ガス排出、プラスチックごみによる温室効果ガス排出などの環境課題の解決に向けて取り組んだ「未来へつなぐ農業プロジェクト」の実証実験で生産、収穫したお米「きたげんき」を無料で配布しました。
「未来へつなぐ農業プロジェクト」の実証実験は、SBプレイヤーズ株式会社、那須塩原市内農家さん、那須拓陽高等学校が協力して取り組んでいる事業です。
南会津町の日本酒で乾杯!とのコラボレーション(南会津町の日本酒のふるまい)
イベント当日の様子
主なタイムスケジュール
時刻(予定) | 主な内容 |
午前6時 |
|
午前9時45分 |
|
午前10時 |
|
午前10時15分 |
|
午前11時45分 |
|
午後12時(正午) |
|
午後1時30分 |
|
午後1時45分 |
|
午後2時 |
|
午後4時 |
|
飲食ブース出展(模擬店等による販売)
(敬称略)
出店者 | 主な出店メニュー |
栃木県立那須拓陽高等学校 | 焼き菓子、キスミルのレモン炭酸割 |
那須塩原市観光局 | 豚肉焼、ワイン |
JAなすの | 牛串 |
ふるさとにしなす産直会(2テント) |
パン、焼きそば メンチカツ、かき氷、和菓子 |
榊原会館 |
(低温調理)和牛ステーキ、梅酒 |
ステーキ&グリル万葉 |
万葉特選カットステーキ ピザ、骨付きソーセージ、ハイボール |
菓子工房レスポワール L'espoir | クレームブリュレ、シュークリーム、焼き菓子 |
ファミリー割烹浜正 | 手羽先、焼売、レモンサワー |
チーズガーデン | チーズケーキブリュレ、洋菓子 |
café miu(カフェ ミウ) | フレンチトースト、清涼飲料水、 ノンアルコールビール |
菓子工房ねむの樹 | 飲む杏仁豆腐、カヌレ、プリン、洋菓子 |
たい焼き専門店ルアン | たい焼き、かき氷 |
ホエイプロテインビール、から揚げ、 キューバサンド |
|
抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ | |
キッチンカー フチュール | みるちぃ(飲むチーズケーキ) |
ミルクキッチンカー「ミルット号」 | フレーバーミルク、牛乳料理 |
オリジナルグッズ |
暑さ対策
ミストシャワー
JR那須塩原駅の御協力により、JR那須塩原駅西口広場の一部にミストシャワーを設置しました。
主催・後援・協力
(敬称略)
主催 | |
後援 |
|
協力 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日