永田区大師堂門碑
西朝日町の大田原街道沿いに「弘法大師、1928年(昭和3年)4月22日」と刻まれた門碑が建っています。細い道の奥にかつて下野新四国八十八箇所霊場の第十七番札所として大師堂がありました。初期の頃は停車場大師堂として宗源寺にあり、いつの頃か当時の朝日町へ移転し永田区大師堂となりました。老朽化の為現在お堂はありませんが、大師像などは西朝日町自治会が保存し、巡礼祭は3月、弘法祭は4月に行われています。
音声ガイド
地図リンク
駐車場
なし
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部 農務畜産課 農林整備係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7152
ファックス番号:0287-62-7223
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月09日